問題勃発するだろうなとは予見してた。

出勤しなくなって、3日でここまでとはってくらい
関係各所より連絡あり。

だがしかし。
一番問題なのは、やべーことを経営者が知らぬ。
現場で起こっている不具合や、不満、
仕事が滞っていることを、
恐らく誰も伝えていぬ。

そして、伝えたところで、
対応できる人材がおらん。

中小企業で大事なのは何かを、
気がつけなければ早かれ遅かれ
この世からなくなるのに。




なぜ倒産する企業があるのか、
どんなに着眼点が良くても、
よーーーーーーく考えてほしい。
昨日の分笑

 いつもの

 パートさんとモスバーガー
 照り焼きチキンとオニポテセット。

 日高屋←
 レモンサワー2杯
 えだまめ
 イカ揚げ
 餃子一皿(6個)

→深夜←■本日のあかんやつ■
 インスタント味噌ラーメン
 ストロングゼロ1本

翌日お休みのため、夜更かし。
早めの夕食で深夜にお腹かすいて
食べてしまうという暴挙。
研修中で1日中立ってるし動いてるから
お腹はへる。

あと・・・。
休日のは5回くらい出してるのに、
平日は多くて2回。
食べてるのもあるけど、
出すもの出せていないっていう
下っ腹が醜すぎて自分でも見ていて気持ち悪い。

ぼっこり。ぱんぱん。
 いつもと一緒。

 てんやの天丼

 おでん(大根、こんぶ、卵、練り物)
 麻婆豆腐風豆乳
 キムチ
 ストロング系350ml 3本

店舗でのバックヤード的な空間がなくて、
昼御飯は外食決定。
ヘルシアも飲めなかった。
ヘルシアは仕事してても明日から飲むけど。

トータルして、
私は雇われることに不適合な思考なのかも。
↑これが本日のあかんだの↑
新職場初日。
従業員数が結構いて、
初日では覚えられなかった笑

当分は店舗で店員として研修。
数ヵ月後から営 業 ア シ ス タ ン トへ。

ちらっと見ただけだけと、
アナログな作業が多いので、
ペーパーレス化、データの共有、
エクセルの活用(インポート・エクスポート)、
CSV活用、スプレッドシートで、
効率化出来ないかと早速思ってしまい、
また大変なところへ
自分から踏み込みそうでやばい。

でもなぁ、
効率化できれば早く帰れるし、
ミスも減るんだよなー。

顧客データも、独自のシステムで
管理してるみたいだけど、
重複してたり、入力内容が変でも、
エラー出てないみたいだし。

ヒューマンエラーを防ぐために、
工夫をすれば、
余計な仕事が減ると思うんだよなー。

んー。
まだ暫くそっちへは取りかかれなそうだし、
様子見して、頭のなかで構築しとくかな。

大人しく、ね。
明日から仕事が始まるので、
この記録が出来るのか
もう自信がない笑

 コンブチャ
 ハイチオールC
 マルチビタミン
 EPA/DHA
 バナナ1本

 五穀米ご飯
 目玉焼き2つ:太るのにケチャップ掛けた←
 コンソメスープ
 (シャウエッセンとワカメ)
 ヘルシア紅茶

 カボチャとさつまいもの天婦羅
 (1切れずつ)
 キムチ
 うのはな
 茶碗蒸し
 ストロングゼロレモン350  2本


今日からLakubiがラインナップ。
コンブチャだけでも、
排便効果は立証されているけど、
楽してやせたいから。
Lakubi買うと、
酵素のサプリを買うと効果●倍!って
薦められるからダブルで3ヶ月試す。
どれがどの効果とかはいいのだ笑
あかん企画の真骨頂。
ヘルシアもひと月分まとめ買いしたし。

入浴した方が体に良いんだろうなとは
体感しているのですが、
ガス代怖くてもう5年くらい
バスタブに湯をはっていない。

幸い冷え性ではないので、
ガス代優先にしている。
都ガスの賃貸に借り変えられたら
風呂掃除面倒だけど湯に浸かって
疲れをとりたいな。
肩凝りにも良さそうだし。

そしたら毎晩飲まなくなるかな笑
↑今日のあかんやつだな↑