前の職場のポンコツリーダー(仮)。
自業自得の真っ最中らしい。
外注に出した業務について、
間違いだらけで目も当てられないし、
ルールも勝手に変えてるし、
電話も中々出ないし、
誰かが定期的に仕事内容をチェックして、
監視して注意しないと
近々クレームになって
大金払ってるのに、信用なくすよ
って何度か忠告したら、
お金払ってるんだから、
引き継ぎが終わったあとは、
先方がしっかりやるべきで、
初めの頃よりは出来るようになってるんだし、
それは俺の仕事じゃない。
と言い切った。
業務(リーダー(仮))の仕事を外注に出してるのに??
担当から外れていた私には、
リーダー(仮)に伝えるこしかできなかったのに、
リーダー(仮)が、
私がごちゃごちゃ五月蝿くて、
仕事のやる気を失くすって相談して、
私が上から注意を受けたことがあった。
注意というか罵倒された。
(記事にしたかも)
この前、元請けとの定期報告会で
社長が怒られた(記事にしたかも)
クレーム項目、10個あったらしい。
来月から他の外注に委託するため、
今いるメンツでは誰も関わったことのない、
特殊な業務を
リーダー(仮)が調べて把握し、
委託に備えるよう指示されたみたい。
他にも二人にメールのやり取りを追って、
状況の確認ややり取りの仕方を
確認するよう依頼しているらしいけど、
依頼者が私がダメだとレッテルはったおばさま。
まともに事務作業できない人に
お願いしているリーダー(仮)。
ある意味流石だなと感心した。
ダメな方向での期待を裏切らない。
間違いなく、期日までに把握は無理。
そんなに簡単な業務じゃない。
社長もリーダー(仮)も、
うちらがやってたこと、舐めすぎ。
まともに委託できないし、
何か質問や相談を受けても
正しい返答できる人がいないのに、
請け負うことを拒否される可能性とか、
全然持っていなさそう。