猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。








ピアスホールの話の続きです。





去年の12月にピアスホールを開けました。
4月半ばになりますが、
まだセカンドピアスをつけっぱなしにしています。

いつになったらホールが安定するんだ凝視


穴あけは病院でしてもらいました。
バシッとあっという間にすみました。

1か月後にセカンドピアスに変更。
金属アレルギーは持っていませんが、
これから発症しても嫌なので、
純チタンのピアスにしました。


なでしこスタイル


セカンドピアスにした当初は、
まだまだ皮膚が薄いようで頻繁にホールから血がにじんでいましたよ。
引っかかったり衝撃が加わることもないのに、
またか!てネガティブ



セカンドピアスの長さは12ミリです。

耳たぶの厚みに対して、
ぴっちりより少し余裕を持たせる方が良いらしく、
近所のアクセサリーショップでよく見るものより、
少し長めのように見えました。


だいたいはこれで良いらしいです。

だいたいはね滝汗

だってセカンドピアスに最適てタイトルで売ってんだもん。
でもあおいにとってはちょっと不都合だったみたいです。


ピアスの長さとあおいの耳たぶの厚みのバランスが悪い。
(耳たぶが薄いみたい)
ちょっと当たるだけでピアスが前後に大きく動いて、
その摩擦がホールの薄い皮膚を刺激している。
頻繁に血がにじむ原因、
どうやらこれだったようです魂が抜ける


キャッチを本来おさまるところより少し奥側で留めたら
血がにじむ事がなくなりましたニコニコ



それから頻繁に血がにじむ事がなくなって約2か月ほど。

ぼちぼちお風呂に入る時くらい外してみたいのですが。
ピアスの抜き差しがまだ怖くてできていません。



この前確認のためにピアスを外してみましたが、
なんか滲んでる無気力
え、まだだめなん?
ネガティブ


気軽に開けちゃったピアスホール。
楽しめるのはいつになることやら。
こんなに時間がかかるなんて思ってなったよ。


ちなみに、
購入したセカンドピアスは24時間つけっぱなしです。
3か月使用し続けた今、
石のキラキラ具合はまあまあだと思います。

デザインがシンプルなので毎日同じでも抵抗はありませんが、
それでもちょっと見た目を変えたくなる日もあります。




バックキャッチ。
買ってみようかと検討中です。