猫連れ一人暮らしの、あおいです。
日々の色々を、気の向くままに書いています。
去年の末にピアスホールを開けました。
そろそろファーストピアスを外しても問題無さそうなので、
次のピアスに変えることにしました。
ホールを開けたときの話↑
ファーストピアスの期間を終えたら好きなピアスを自由に選べられる![]()
と思っていたのですが、
穴あけ後2ヶ月程度の段階では、
穴の皮膚も薄くて金属アレルギーにもなりやすい時期とのことです。
ホールを確実に安定して保持する為には、
セカンドピアスの期間を設けた方が良さそうです。
https://www.nadeshiko-st.com/f/secondpierce-osusume
真剣に熟読したわ![]()
四捨五入40才にして思い切ってホールを開けました。
もし20代で開けていたなら、
医療機関ではなく自分や友人同士でピアッサーを使っただろうし、
300円くらいのメッキのピアスもバンバン使う気になったと思います。
勢いと向こう見ずな感覚が強かった気がする![]()
でも、
色々不調の出てくる四捨五入40才です。
確実にまともに綺麗にホールを保持したいし、
免疫とかアレルギーとかにも若い頃より慎重になっています。
セカンドピアスに、
時間とお金をかける事ができる余裕もある。
ていうか、
かけた方が精神が安定する四捨五入40才
もうしばらく色々なデザインを楽しむ事はおあずけにします。
購入したのたのはこちら
太軸で軸の長さも12ミリ。
付けっぱなしのセカンドピアスとしてなら、
穴の保持と耳たぶの圧迫に配慮した方が良いらしい。
太軸も12ミリという長さも、
あおいにはまだピンときませんが、
たぶん良い
ピアスに約7000円は、
あおいにとっては手軽に楽しめる金額ではありません。
ポイポイ買い替えもできませんよ。
服にだってそんな金額出さないのにさ
でも、
付けっぱなしでも劣化が少なく、
できるだけアレルギーの心配なく、
付けていて気分が良いモノとして、
これにして良かったです
イ、イツカ、ダイヤモンドノピアスガホシイナ。
なんて口が滑ったら、
友人には、
オトナなんだからカエカエ、10万位のカッチャイナヨ。
と面白がられています
出せるかよ
まぁそういう話しが出来るのも楽しいです

