バウムクーヘン のち 物欲ドライブ! | 大和川の直線にさ・・・大猫が出るってウワサ、知ってるかい?

大和川の直線にさ・・・大猫が出るってウワサ、知ってるかい?

猫好きアラフォーローディーの日常です。
平坦好き!坂キライ!
南河内CL、グリーンロード、堺浜あたりによく出没してます。
かなり年季の入ったバイクライダーでもあります。

FGOもプレイ中。

今日の大阪も酷暑の予報。
一昨日の熱中症からは回復したものの、さすがに不安が残るので今週は自転車はパス。
バイクもウチのストリートトリプルは熱いのでこちらもパスw
ミニ・クラブマンでお出かけする事にしました。

 

まず向かったのはココ。

八尾に出来たFRANCY JEFFERS CAFEさんです。

実はまだプレオープンの段階で、正式には8/11オープンだとか。
Twitterとインスタでずっとフォローしていたのですが、自転車乗りにすごく優しいお店との事だったので、行ってみました。

 

 

倉庫を改装した?(新築?)のか、かなり大きいお店です。
駐車場も大きく、車でも全く問題なし。
ただ大阪外環状線沿い(南行き)なので、反対車線からだとUターンしないと行けません。自転車も走りにくい道なので、注意が必要かと。

十三峠の近くです。

まず店外にもサイクルラックが。
そしてスロープがあり、店内にもスポーツバイクが持ち込めます。
自分の自転車を見ながらお茶や食事が出来るので、安心できます。

 

店内にもサイクルラックがあります。
酷暑のため、ローディーさんは一人しか居ませんでしたが(;´∀`)

 

手前にスロープが見えますが、2階にも自転車が持ち込めます。
※8月下旬~らしいです。

 

天井も広く、席もかなり余裕を持って作られています。

雰囲気はすごくいいですね。接客も丁寧で好感が持てました♪
 

 

手前のカウンターでオーダー後、席へ着きます。

店内奥にソファ席やカウンター席があります。

 

 

バウムクーヘンが売りなので、オーダー。
アイスコーヒー@500+FJバウムmini@310。税込みで950円。

FJバウムminiの空洞部分には濃厚なチーズクリームがたっぷり入っていて、非常に美味しい!コレはぜひ味わって欲しい逸品。

他にもサンドイッチ系のフードやドリンクなどのカフェメニューが。

 

 

ワーキングスペースがあり、パーティーなどにも使えるそう。

 

 

新商品のスプロケ型バウムクーヘン!
こういうの、大好き\(^o^)/

 

お店の方と少し話したのですが、ボトルへの給水サービスもしていただけるみたいです。カウンターに相談して欲しいとの事、

自転車乗りさんにどんどん来てほしいので、何か希望があったら言ってくださいって仰ってました。
いいお店ですよね!(*´∀`*)

今度はロードで訪れたいと思います♪

 

 

せっかくなので十三峠にも行きました。

さすがにこの暑さだとローディーさんもほとんど居ません。
(14時の時点で車の温度計は38.5℃) ι(´Д`υ)アツィー
帰りに登る途中の2台とすれ違っただけでした。

十三峠はミニでも細くて走りにくいですねぇ。
6速ATをずっと2速ホールドです。
先も見にくいので、自転車も気を付けないと事故に遭いそう。
お互いに安全には気を付けないとね・・・

 

十三峠はボクはやっぱりあまり好きではないです。

開放感がなく、道も細くて交通量もあるから、すごく気を使います。
走ってても気持ちよくない。

やっぱりグリーンロードやなw

 

 

せっかくの車なので、お買い物にも行きました。
大きい荷物を詰めるのは、やっぱり便利♪
まずは鶴見のアウトレットでスニーカーとサンダルを購入。

駐車場も満車、人もすごく多かったので早期撤退です。
 

そのままベックオン~Y'sロード大阪店~ウエパ本店と自転車をハシゴしてきました!
バーテープやら小物しか買いませんでしたけどねw
ミノウラの新しいスマートローラー・神楽はまだみたい。
あとリドレーの限定ボトルケージも欲しかったんだけど、まだ未入荷みたい。予約しておけばよかったかな。

 

こういう休日もいいモノですね!
もう少し涼しくなって、楽しく自転車の乗れるほうがいいけど(;・∀・)