例の自転車盗難バラバラ事件について | 大和川の直線にさ・・・大猫が出るってウワサ、知ってるかい?

大和川の直線にさ・・・大猫が出るってウワサ、知ってるかい?

猫好きアラフォーローディーの日常です。
平坦好き!坂キライ!
南河内CL、グリーンロード、堺浜あたりによく出没してます。
かなり年季の入ったバイクライダーでもあります。

FGOもプレイ中。

昨晩、Twitterで話題になり、まとめサイトなんかにも掲載されてるこの事件。

ボクもTweetしたところ、反響がかなりありました。

ご存知の方もいるとは思いますが、昨年、ボクも愛車DE ROSA SKを盗まれており、他人事ではありません(経緯はいずれ書きますね)。

 

既にある程度動きも有るようですが、知らない方もいらっしゃると思うので、簡単にまとめを。

ボクの考える盗難対策なんかも最後に書きたいと思います。

 

まずこの事件の経緯から。

自転車を盗難された被害者の情報交換をする為の「自転車盗難情報サイト」というサイトの掲示板に画像が貼られました。コレです

 

わざわざ被害者の集まるサイトに、バラバラにしたフレームを載せるという暴挙!

嘲笑してるのかと思うと、ホントに腹が立ちますよね!!(# ゚Д゚)

 

被害者の方もいるので個人情報は避けますが、これらのフレームがTwitterなどで流された「盗難されました。見つけたら連絡ください」という情報のバイクと酷似しています。

というか時期的に見てもおそらく盗まれたフレームそのものだと思われます。

 

で「なんでバラバラにするのか!」という声があったのですが、ボクなりに理由を推測すると・・・

・フレームはフレームナンバー、カラー、傷などから個体認識しやすいので足がつきやすい

・じゃあパーツだけバラして売ってしまえ!

・余ったフレームは処分しにくい。とりあえずかさ張るのでカットして保管

という流れかと思われます。

 

ちなみにこの手口はSKを盗まれたボクが一番警戒してた手口なんです。

SKは販売されたフレーム自体が少なく、カラーも本国仕様のボクのフレームは恐らく日本で100本も売れてないはず。サイズも含めて特定は可能です。

ところがパーツだけを販売されたら、お手上げです。

カーボンホイールに電動コンポとか、イイのを載せてましたので・・・ 

 

ボクの場合は犯人が逮捕されて無事に?戻ってたけど、3ヶ月間ベランダに放置されてた事もあり、あちこち傷付いたり、愛用してた工具セットごとツール缶がなくなったりと、メンタル的にも金銭的にもダメージは大きかったです。 

ましてや今回の犯人はフレームをバラバラにした画像まで載せて被害者を愚弄してる。

被害者が集うサイトにわざわざこのサイトにこんなの載っける奴は壊れてます。

サイコパスです!(#・∀・)

 

 

ここからが注意点なのですが・・・

盗まれた対象者が首都圏の湾岸地域、特に幕張辺りが非常に多い様子です。

この地域にロードで出かける際は、特に注意が必要かと。 

エリアが集中している事からも単独犯、もしくは同一グループの仕業だと思われます。

犯人が逮捕され、厳罰に処されることを期待しています。

 

またロードバイクの盗難対策について。

SK盗難の際に、捜査協力した刑事さんとも色々と話してきたのですが、大半の犯人は10分以内に盗難するそうです。

それ以上かかると危険と判断するわけですね。

つまり10分以上かけさせればいいんです。コレが基本。

 

・細いワイヤーロックはワイヤーカッター瞬殺されます。補助にしかなりません。

・ある程度の太さのチェーンロックが有効です。理想は金属棒のU字ロック。

・ダイヤル式のロックは便利ですが、番号を001から合わせて時間さえかければ、簡単に開きます。3桁のロックは数分で開くそうです。

・ダイヤル式を使うならできれば4桁。しかも番号は0000、9999などの近くは避けてください。

 また鍵をかける時は、ちゃんと回してください。

・キー式の場合も可能なら開けにくいディンプル式を選んでください。

 通常の鍵はプロなら瞬殺できます。ディンプル式はこういうのです。

上記の事から、鍵は最低でも2個運用。

メインは地球ロックできる長さの金属チェーン。地球ロックは絶対です!

補助に使うのは長めのワイヤーロックで、前後ホイールごとかけてしまうのもアリかと。ホイールを狙うケースもありますから。

ボクは長めと短めのチェーンロックを常時携帯しています。

 

ロードバイクの場合はコンパクトさ、軽量さもある程度考えたい所。

「補給食やコンビニで十分!」なんて猛者もいますが、せっかくロングライドするなら美味しいものも食べたいですよねぇ。

もちろん目が届く範囲に置く事も重要ですが、すべての場所でそうする事は難しいです。

できるだけしっかりとロックして盗難に気を付けたいものです。

 

最後に。

「こんな所に置いて、盗まれるヤツが悪い!」いえ、そんな事はありません。

不注意は確かですが、「盗んだヤツが悪い!」んです。

コレは絶対ですよね。

皆さんも自転車盗難には気を付けてください!