自然満載、あっという間に移住1年。(はなこの病状&ペットと遊びに行けるところ) | ねこもんきちの「小さなつぶやき」

ねこもんきちの「小さなつぶやき」

2017年スキー初滑りで前十字靭帯と半月板損傷し手術。25年間何かしら働き続けたけど、現在は専業主婦〜。2020年初冬、旦那と猫はなこと長野県へ移住。田舎生活始めました

こんばんは爆笑


最近、寒くなってきました。
連日、朝は0度まで冷え込み
日中は10度前後でしょうか。
晴れの日はとても暖かく感じます。



ただ既に10月からストーブを
使い始めていますアセアセ
やっぱり山は冷えます。
来週は雪予報も出ていますびっくり




早いもので愛知県から
麻績村に移住してもうすぐ1年。
12月になったら2年目スタートです爆笑



移住後に見てびっくりの
生き物たちが色々います。
キジ・タヌキ・キツネ…
ヤマカガシなどのヘビ類。
言うまでもなく夏は本当に
蜂🐝・アブに悩みました。



キツネは毎日芝生の端っこで
うんち💩をしていきますタラー
たまたま真っ暗な時間帯に
キツネのその現場を目撃し、
思わず発した言葉が

「あー!コラーっハッ

我ながらオイオイと思いつつ
キツネは驚いて逃げていきました爆笑
第一発見者はなこ(🐈)さんですキラキラ
我が家のハンター嬢はいつも
異変(虫や動物)をいち早く
見つけて教えてくれます爆笑


野生のキツネは病気持ってることが
多いようなので、落ちてるうんちは
本当に要注意ですアセアセ



旦那は結構な頻度で早朝鹿に遭遇アセアセ
先日は鹿6頭🦌に道を塞がれ
のんびりなのか中々退かなくて
困ったと言ってました笑い泣き
私はまだ鹿は会ったことがないです。



あ!でもすぐ近くの畑に鹿か猪の
頭部の白骨が落ちていましたガーン
そんな自然満載の村ですニコニコ



今年梅雨明けに充電式の
草刈機を買ったんですね。
お盆に張り切って草刈りしていたら、
飛石でガラスにヒビが😱
寒冷地なのでペアガラス。。。
しかも貫通してガラス屑が
ガラス間に落ちていましたガーン



2ヶ月待ちでやっと入荷し、先週
大工さんに交換してもらいました。
なんと数万円😱😱😱
気をつけなければいけません😭



そして今加入の住宅火災保険の
見直しをしましたニコニコ
旦那会社のススメで全労済に加入。
それなりに保険料が高いのに
今回のような窓ガラス破損などの
自損は全くサポートされずもやもや


「火災や自然災害ではないですよね?」


窓口は勤務先組合なので
詳しく聞いてくれませんショボーン



年間保険料が今より安くて
自損でも建物や家財の
破損修理ができる保険って
探すと結構あるんですね〜照れ
という事で保険の乗換え予定です。



さて、庭や家裏の畑はもうそれほど
草刈りの必要はないのですが…
下矢印1年間放置していた家から
200mほど離れたとこにある畑。

甘く見てましたタラー

草刈機を担いで畑に入ったら

私の背丈より高い草たちばかり。

親指より太い草の根元は

雑草というより木じゃないか?

というほど茂っていました。

来年はここで何かを作りたい…

刈るしかありません笑い泣き




2時間かけて草刈りと刈った草集め。
草刈機スイッチがある右手側。
軍手が擦れて皮がむけましたえーん
そして服にも野良帽子にも
大量の面倒なくっつく草。。。
上矢印下矢印これ何というのでしょうね。
(旦那やご近所の方は「バカ」と言ってます)


よくはなこも散歩中にシッポに
くっつけて歩いています笑い泣き



はなこ(猫)と行った所をご紹介🐈。
長野市大岡の大岡アルプス展望公園。
うちから20分くらいで行けます爆笑
標高880m、うちより100m高い。
でも100mしか違わないのに凄く
高い所に来たなーと感じます。
ここにあるカフェモモ☕️。
パンがもちもちして美味しいです🍞

「テイクアウトできますか?」と。

ペット同伴だと伝えたら

テラス席にどうぞっておねがい

ペットカートに乗ったはなこと

のんびり過ごせました。

(パンや焼菓子のテイクアウトあり)




麻績村よりも、長野市方面から
登ってくる人が多いようです。
行った日は晴れだけど雲が多くて
北アルプスを望むことはできず。
カメラ目線はしてくれないお嬢。




10月に軽井沢に行った時のこと。

翌日蓼科方面を目指して途中にある

長門牧場に行ってきました牛


こことても良いです爆笑
ドッグラン有りとなっていたけど
芝生全部がドッグランのようですアセアセ
広くて景色が良くて気持ち良いです。


美ヶ原のアンテナもよく見えるし
麻績村のバックにある聖山も
牧場から見えるんですよ。
左上写真の山は蓼科山です。
10年以上前ですが登りました照れ

外でお昼ご飯も食べれるし、

デザートも色々ありますよ。

のんびりできるのでまた行きたいです。

わんこ達も沢山走ってました犬

自宅用に乳製品沢山買いましたチュー




はなこ(猫)と行けるところが

もっと増えると嬉しいです。

わんこOKでも猫はNGって多いです🥲

猫は決まった場所でしか

トイレしないしあまり鳴きません。

もっともっとわんこと同じように

入れる所が増えるといいなルンルン




霜が降りる日が多くなってきたので、
そろそろ大根を収穫してしまわないと…
保管方法などご近所さまに
聞きながらイメトレしていますタラー
11月中には大根とカブを
全部収穫する予定です爆笑



大根作ってるのに品種が違うからと
大根を貰うことが増えてきましたアセアセ
今日は大根のおでん。。。
昨日は煮物、その前は豚汁。
浅漬けやサラダ、おろしは毎日。
とにかく大根食べてますタラー



今晩は頂き物のリンゴを使って
アップルパイ作ってます。

冷凍パイシート便利ですチュー

オーブントースターで焼けます。


上矢印今日も全力で遊んだので

ぐっすり寝てくれます爆笑


はなこ(女子)2歳8ヶ月、体重3.6kg。

今年5月に内視鏡検査&生検。

重度のIBDと診断され治療中。

ステロイド投与7ヶ月目。

3.8kgあった体重は発症当時3.2kgまで減少。

今は体重も増え、よく食べ、よく遊び、

よく眠るようになりましたおねがい

毎日2〜3時間の散歩は少なくても
1kmは歩くのでお尻と足腿が鍛えられ
見た目ムチムチしていますチュー
ガンバレ‼️はなこ‼️