小学校入学準備④  早寝早起き・登校について | 自分軸での自分の人生を生きる。

自分軸での自分の人生を生きる。

辛かった過去、毒親の毒を解毒中のアラフォー。
自分も家計も見直し中。

自分軸で自分らしく生きる為の試行錯誤の記録


最近は、本当にやりたいことをみつけたので毎日ワクワクしながら実現に向けて取り組んでます♪

日々のことやお金や子育てなども☆



早いもので、あと僅かで4月になる。

娘は4月からいきなり学童に通う。


家を出る時間が早くなるので、今日から早く家を出る練習を始めた。


これは親子みんなにとって最初の試練だ。

(夫を除く(笑) 夫はかなり早く出勤するから



4月1日から、学童に8:00に着くようにする予定。

なので7:45〜50くらいには家を出ないといけない。


今、家を大体8:10〜8:15くらいに出るようにし、保育園に着くのが8:20〜8:25くらい。


保育園は保護者の仕事に合わせて通う時間を決められるし、登園時間は緩いからその日によって時間が前後しても何も問題なし。


それが、小学生になると登校時間が決められている。

遅刻するとクラスまで送り届けなければならないという、何ともワーママにとっては厳しいと感じるルール。


ただでさえ遅刻して大変なのに、クラスにまで送り届けてたら余計に時間がかかってしまう💦

それは何としても避けたい💦


なので、今のうちから早く家を出る習慣をつけたいところ。



懸念点は、

①娘が早寝早起きできるか

②息子がママもゴロンして〜。といつまでも私と寝たがることが時々ある

③息子が出かける間際に、あのバスがないあの電車がない等と持って行きたいおもちゃを探し始め、見つからないと駄々を捏ねる

④全員朝の準備がスムーズに出来るか

⑤最初のうちはお弁当作りの必要があるが、時間が間に合うか

⑥入学式以降は友達の家からは一緒に行く約束をしているが、待ち合わせ時間に間に合うかどうか



書き出してみると結構たくさんあった。


案外すんなりクリア出来るかもしれないけれど、

懸念要素がこんなにあったらそりゃ不安だよな〜。

先がわからないから、わからないことはやっぱり不安に思う。



早寝早起きに関しては、

今日は娘は6:30の目覚ましで起きられたし、最近21:30前後には布団に入れるようにもなってきているし、それが習慣づけば大丈夫だとは思うんだけどね。



でも、学童で出来なかった宿題を家でやることを考えると、夜の過ごし方も不安がある。


6:30頃帰ってきて、夕飯食べて少ししたらお風呂に入らないと9:00〜9:30に寝かすのは難しい。

夕飯の前後に宿題をやる気にさせるのは、どうしたら?言い聞かしてやってもらうしかないかなあ。

今のままだとTV見る習慣があるから、なかなか大変そう…。



私自身もお弁当作りに自分の身支度、こどものお世話。

小学校と保育園のこと両方気を配らないといけない。


朝ゆっくりしてたら間に合わない💦



ああ〜、プレッシャー笑い泣き


私は昔からプレッシャーや緊張に弱いのだ…。




なにはともあれ、今日は計画通りちゃんと7:45に家を出られた。一安心。


私よ、落ち着いて!

いざとなれば出来るよ。

だから大丈夫!

自信持って!


自分に言い聞かせてます(笑)