怒りを出したら、『悲しい気持ち』が見えてきた | 自分軸での自分の人生を生きる。

自分軸での自分の人生を生きる。

辛かった過去、毒親の毒を解毒中のアラフォー。
自分も家計も見直し中。

自分軸で自分らしく生きる為の試行錯誤の記録


日々のことやお金や子育てなども☆


とても参考になるブログ記事があったのでリブログさせていただきました。

ありがとうございます。
今朝、このブログを参考に怒り出しをした。



何があったかというと、

昨日一昨日の夜と、子ども達がどうしてもお風呂に入るのを嫌がったので、今朝早く起きて入ることを約束して一緒に寝た。

私は朝起きて、子供達より一足先にシャワーを浴び、その後子供達を起こした。
昨日早めに寝たせいか、珍しくすんなり起きてくれたから良かった。

その時に、「シャワー行く?」とか、「シャワー行こうよ」という言い方をし、子供達がまだ眠そうだったから「まだ眠いねぇ」とか、気持ちに寄り添うような接し方をしていたのだが、それを聞いていた夫が、モラハラ発言を発動した。

「シャワー行く?じゃないだろ!2日間入ってないんだったら絶対連れて行かないとダメだろ!!お前馬鹿か。」
と言ってきた。


はあ? いきなり「馬鹿か」はないよねムキー


私「無理やり連れて行くなんてことしたくないし、気持ちに寄り添ってあげることが大事だと思う」と返した。

すると、夫「2日間も入ってないのに寄り添うとか言ってないで連れて行かないとだろ! ありえないだろ!!お前おかしいんじゃない?!」とか言ってきた。

ここから言い合いになり、
私「そんなに言うなら自分がお風呂に入れれば?」
夫「すぐそういうこと言ってくる。お前やっぱおかしいわ」
私「自分ではやらないくせに、口だけ出してこないで。私は私のやり方でやってるんだから、手を出さないなら口も出さないで。 もう黙ってよ」
夫「お前が言ってくるんだろ?」
私「そっちから言ってきたんでしょ?」
夫「お前だろ!!」

みたいな感じに。

しつこいから、「それ、モラハラだよ?!」と言うと黙ったが、まだなんかブツブツ言ってた。


夫は、何か意見が違ったり自分と価値観が違うとすぐに「お前おかしいんじゃない?!」とか、「キチガイ」とか、「バカか」とか、人格否定をしてくる。

それを指摘しても、「(俺は)モラハラでいいよ」とか開き直りるし、後日冷静になり謝ってきたりした時に「そういう風に言われると嫌だ、悲しい」と言いと、「ごめん、怒るとそうなっちゃうねー」とか言って反省してる風(あくまで風)するが、その後も変わらない。

根底には私を見下しバカにする気持ちがあるからだと思う。


あーあ、子供の前でケンカするのは悪影響だとわかっているんだけど、喧嘩売られるとついつい反応しちゃうんだよな…ぐすん

心理を学ぶ中で、こういう人はドーパミン泥棒だからケンカを売られても真に受けないほうがいいと知っているのに、実際に行動に移すのは難しい…。


夫は、仕事から帰ってくるとケロッと何もなかったようにいつも通りなのも厄介だ。

こっちは一日中嫌な気分でいるのに、本人は何もなかったように普通に接してきて、こちらがまだ引きずっていることにまた腹を立てたり暴言を吐いてくることもある。

人のこと言えないが、そういうとこ本当子供なんだよな。
私に暴言吐いて自分だけスッキリして。
やられた方はそんなにすぐに忘れられないっつーの!!



朝はとにかく腹が立った!

子供の前だからそれ以降はイライラを出さないように抑えたが、怒りの感情がわいてどうしようもなかった。

そこで、あのブログにあったネネちゃんのママを思い出し、こっそり2階に行き怒りだしをした。

夫の制服をベッドの上の布団に乗せ、怒りの言葉と共に殴りつけたり叩きつけてやった!!

すると、かなりスッキリ!! 怒りが発散できた。効果絶大!!

だが、その後に『悲しい気持ち』が出てきた。


あんなふうに言われて、悲しかった…。

私をストレスのはけ口にされて悲しかった…。

私をぞんざいに扱われて、見下されて、軽んじられて悲しかった…。

大切なパートナーだからこそ、大切にしてほしい。

悲しかった。



『怒り』のその下には、『悲しみ』が隠れている。

その『悲しい』と感じる自分を受け止めてあげたい。

悲しかったね、嫌だったよね、大切にしてほしいよねぐすん

それを否定しなくてもいいんだよ。

嫌なものは嫌だ。

夫を許せない私を許してあげようね。