毎日、なんだかんだとバタバタ
気付けば、前回の投稿から早くも2週間
キジバトちゃんは、先月30日の投稿で
「巣立ち日和かも」と書きましたが
この投稿後、9時頃仕事に行こうと
玄関を出て木に近づくと
バサバサバサと元気よく飛び立って行く姿を
見せてくれました
日暮れ頃、あるいは巣に戻っているかな、と
見てみたのですが、もう姿はなく・・・
あれが完全な巣立ちだったようです
ただ、その後も昼間
庭に遊びに来てくれましてね
近所のかたのお話では
2羽でよく遊んでいるとのこと
これは、12日(日)
庭の片づけをしていると、
「おばさん、なにしてる?」と
見に来たみたい
その庭ですが・・・
一時は、ここまで()片付けたものの
また木こりをしまして・・・
昨日は午前中時間があったので
せっせと片付け、何とか一段落
それでも、まだ「要剪定」がたくさん
*** ***
ご高齢者施設への出張講座
今月の制作は「季節の貼り絵」
いつもは新聞の写真を使いますが
今回の素材は、こちら
あはは ・・・ゴミにしか見えん
お一人分ずつカップに入れて配布
台紙はこちら
では、皆さまの作品をご紹介しましょう
一応、ミノムシを想定しているンですが
いいのいいの、楽しく貼ってくだされば
カラフルな蓑が出来ましたね
風に揺れている雰囲気が素敵です
「赤」がポイントです
ごく一部のご紹介ですが
皆さまの楽しい工夫をお感じ頂けるでしょうか
(これでも、端切れの消費はまだまだ・・・ )
これからも、楽しく取り組んでいただけるものを
考えますね
しなくちゃならんことがたくさんあるのは
有り難いことです。
感謝