雨の日曜日 | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

6+1にゃんとの毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 今日は「雨水」音譜

 降るものが、雪から雨に変わり

 雪や氷も溶けて水になるころ…らしい メモ

 

 北のほうでは、まだ春は遠そうですが

 今朝の当地は雨 雨 風も強め あせる

 でも、気温は高めでした 合格

 ただ、このあと低気圧が通り過ぎると

 また「冬型の気圧配置」になるって…寒くなりそう 汗

 

 で ビックリマーク

 ちょっと ”あったかくなる” 話 ニコニコ

 

 ベル まず、Fネコ先生の新刊で~す クラッカー 

 

     こちら 右下矢印 

     に続く、第3弾 拍手

 

 このことろ新刊は(密林ではなく)〈ひばりブックス〉さんに

 お願いしているので、早速連絡 パソコン OK

 

 ところで、その 〈ひばりブックス〉さんのインスタで

 目を引く投稿がありました 目

 

 リンクだと、1枚目の写真だけが見えていると思いますが

 この日の「おすすめ本」3冊目(=写真3枚目)は

 『ルイス・ウェインのネコたち』(青土社)

    ¥6,600なので、とても手が出ないけど ショボーン

 

 先ごろ、『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻と猫』という

 映画が日本でも公開されましたが

 (私はまだ観てないけど 汗

 あの、ルイス・ウェインです チョキ

 

 映画の紹介に「夏目漱石にも影響を与え」たとありますが

 ある研究者によると、『吾輩は猫である』の第2章

 はじめに出てくる「絵端書」(いわゆる年賀状)

  (さすが ”当て字” 好きのソーセキ先生ビックリマーク

  「活版で舶来の猫が四五疋ずらりと行列して

   ペンを握ったり書物を開いたり勉強をして居る、

   その内の一疋は席を離れて机の角で西洋の

   猫じゃ猫じゃを躍って居る。」

 とあるその絵葉書はルイス・ウェインのもの、らしい びっくり

 

   出典はこちら 右下矢印

 

 そうそう・・・ビックリマーク

 この「絵端書」に書かれていた俳句がまた うふふ 笑 

 

   書を読むや 躍るや 猫の春一日

 

 小説の上では誰かから送られて来た葉書となっていますが

 もちろん、著者自身の句であろうと

 歴史探偵かつ漱石作品の探偵でもあった半藤一利先生が

 ご著書の中で解き明かしていらっしゃいます メモ

 初めての小説が大好評で、それは亡き親友 子規が遺した

 俳誌「ホトトギス」の後押しにもなったわけで

 二重の喜びがあったと、私も思います。

 

 漱石が俳句をたくさん詠まれたことは

 あまり知られていないのかしら 汗

 先日も、おや はてなマーク と思うことがありました 汗うさぎ

 

 私は決して多読ではありませんが、乱読の中で

 「うふふ」なことに出会うと、とても幸せ ラブ

 それは、絵本も同じです 音符

 

 ただ、「知らない」ことで見逃してしまう事柄が

 たくさんあるということも実感しています。

 

 さまざまなことに

 注意深く、そして丁寧に暮らしていきたい

 仕事も生活そのものも スター

 

 

 さぁて、明日からの講座準備をしなくっちゃ DASH!

  (例の「作って」シリーズ

    今月は、おひな様飾り 雛人形 )

  ・・・と、やはり目の前のコトに追われる

  ワタクシメでありまする 笑い泣き