今日は、仕事帰りに図書館へ寄り、その足でまた遊水池へ。
日は伸びたものの、4時を回ればもう夕方の日射し。
でも、十分に暖かでした。
「ずぅーっと黄色」・・・
先日の写真より 多少は 感じが出ているでしょうか
またもや、ツグミさんがお出迎え
今日は、しっかり撮れた
本来は、このくらい の装備で狙わなくちゃイケナイ
(どこかのオジサマ 勝手に撮ってスミマセン)
お
こちらは・・・
嘴は、シメさんみたいながっちりタイプ
模様がイマイチはっきりしないので、引き続き調べます
今日の大収穫
お分かりいただけますか
カワセミさん
ダメ元で何枚か撮ったのですが
思いがけず、しっかり写っているのがありました。
そして、もうひとつ嬉しい発見
野蒜さんではありませんか (次は、シャベルも用意だ)
*** ***
コロナ禍・病気・貧困・戦争
生きることがつらいかたがたくさんいらっしゃる中で、自分が
恵まれた状況にあることを心苦しく思うこの頃
したいと思っていた仕事に就くことができ
それを長く続けることができ
まだしばらくは多少なりとも需要があり
そこそこの健康を与えられ
ネコたちに囲まれ
さらに、したいことがいろいろあって・・・
感謝の気持ちはあふれる一方、それ以上に
負い目のようなものが沸き上がって来る
嬉しい・・・という思いが生まれるとすぐに
打ち消す思いも生まれてしまう
何をすべきか、そして何をしてはいけないか
考え続けなくてはいけない
鳥さんたちの声と、魚の跳ねる水音を聞きながら
そんなことをあらためて思ったひとときでした。