毎日・・・あれもしたい、これもしたい ![]()
![]()
その前に、こっちもしなくちゃ ![]()
と
ウロウロ オロオロしています ![]()
ま、元気で頑張れるのは有り難いこと ![]()
実は、1月末にブログに書いた「嬉しいこと」は
実現しないことが判明しました ![]()
その時に書いた
私が 「したい」 と思っていることを
十二分にご理解くださり、その実現のために
動こうとしてくださるかたが・・・
おいでになるということ自体の嬉しさ、有り難さは
今も同じです。
そのかたが押してくださっても、主催者が、私を
使おうというキモチにならなかったのは、私の力不足だし
会の趣旨に合わなかったとも考えられるし・・・
ま、高望みせず、自分のしたいことは自分の手で
開拓していかなくちゃならん、ということですね ![]()
ブログに書きたいと思って、写真も撮ってはいるのです
先日の田植えシーンの続きや、おかずの話や
夏みかんピールのコトや、もちろんネコらのコトも ![]()
ただ、このところ本を読むために時間を使っています ![]()
朗読講座のテキスト準備もあるし
絵本講座の準備のために読むモノもあるし
そこから派生して読みたくなってしまったのもあるし・・・
(欲張り
)
正直なところ。。。 実現しないことが分かったとき
少々寂しい思いはありました ![]()
でも、その時ちょうど手にしていたのがこの本 ![]()
と、この本 ![]()
松永光玉先生は禎郎先生のお父様です ![]()
ちょこっと本で知ったくらいで、講座でエラソーなことを言うのは
何とも申し訳ないのですが、知ることは楽しい ![]()
そして、禎郎先生の絵は涙が出るほどやさしい ![]()
今は、与えられ、示された道をちゃんと進んでいくために
もっと勉強しなくてはと、あらためて思います ![]()

