今日は、
是非お邪魔したいお席があったのですが
結局、「まつり」の準備が終わらず
行けませんでした
残った作業は、2会場に持って行く荷物の
とりまとめ
これは、だいたい揃っているのを
コンテナに入れるだけなので、夜でも
と、夕方から仕事に出かけました
10時頃帰宅して、コンテナ作って
PC見ると・・・
明日の、某式典のシナリオの「最終版」なるものが
メール添付で届いてましたよ・・・
昨日届いた「ほぼ確定」を信じて、今日の昼間
言い回しを変えたり、見やすいレイアウトにしたりと
全面的に作り直して、プリントアウトも済ませたというのに
言っちゃナンだけど・・・
毎年、かなりモンダイなシナリオなんですワ
まず、見づらいし、完全に書き言葉だし
耳で聞いて分かりにくい言葉遣いがたくさんだし
主催者側の挨拶に司会からお礼を言うようになってるし
もう何年も、手直ししてしゃべってるけど
それを現場でカンケーシャさんも聞いてるはずだけど
まーーーーったく、改善されない
一昨年、ちょこっと“手直し”のことを言ったら
「それ、ください」っておっしゃるので、差し上げましたわよ
にもかかわらず、ナンも変わってない
ま、それはいいけど
なんで、こんなにギリギリまで改訂がでるんでしょうねっ
・・・って、こんなことを書いている間に
チェックしなきゃ