"まつり"の準備で、ギチギチ・・・ ・・・
のはず なのですが
こういうときに限って、いろいろな思いが
駆け巡る という、悪いクセ
そう
自分で自分のオシリに火をつける
という意味でも、書いておこうと思います
これまでの経験から、何となく思い描いていた
自分のライフワーク
このところ、改めて思うのは・・・
ご自分のお声に、コンプレックスを
持っておいでのかたに
自信を持って頂くこと
以前、ご紹介したことがあるかと思いますが・・・
こんな本があります
じゃあ、2割の人は、ご自分のお声が好きか
というと。。。そうではなく ・・・
大半が “無関心” とのこと
いつも申し上げていることは・・・
身体は楽器です
その楽器を、よく鳴らしてあげることで
良い声が出ます
声の持つ力を再確認して
ご自身の良い声で、話したり読んだり歌ったり
することで、聞く人もご自身も幸せになるように・・・
そのためのお手伝いが出来たらなぁと
で
その第一歩として
小さな朗読会を開いてみたい
継続的に、そして、何か(どなたか)とのコラボとして
"まつり"が済んだら、しっかりと
計画を立てたいと思っておりまする