毎月第2水曜日の午後 ![]()
市内某所で朗読の勉強を ![]()
しているグループの代表者さまから ![]()
ご親戚のかたが作られているという ![]()
立派な
南高梅を
約3㎏ ![]()
![]()
頂戴いたしました
![]()
色々あって、2年漬けていなかった梅 ![]()
![]()
今年こそと思っていたところでしたので ![]()
早速 ![]()
![]()
一晩、水に漬けてアク抜き ![]()
笊に上げて、乾かして ![]()
(さらに、まだ青々としているものには
熱湯をかけるという作業もありますが、写真省略
)
(ね、ちょっと赤っぽくなっている
のは、そのためです
)
粗塩と焼酎で漬けこみ ![]()
重石を載せて ![]()
出来上がり
![]()
![]()
でもね・・・
例年、10㎏以上漬けていたワタシが・・・![]()
これで満足できるはずはなく・・・むしろ・・・![]()
![]()
火がついてしまいまして ![]()
早速、買って参りました ![]()
「曽我の梅」というのは初めて ![]()
で・・・ ![]()
こうなり・・・おいおい ![]()
例によって、龍馬が・・・ ![]()
![]()
ゆ 「あ゛~~
」
と「なんにゃ
」
久しぶりに“とこ”さん
登場 ![]()
白ソックスがかわゆい ![]()








