広島は最強でした


馬鹿野郎理論を紹介します


馬鹿野郎理論とは

練習後体力半分以上残してあるとコーチがでてきて断ると馬鹿野郎と言って筋力40技術40精神40

体力消費10という神がかったイベントを用いて選手育成しようぜって理論です


この理論は体力半分以上残して練習を最優先として動きます


基本はメンタルで体力維持しつつ

継承コツが有る時コツを踏むだけというお手軽育成


練習後自分から練習もっともっとって時があり

そこで熱血投球指導を踏むと筋力40技術40変化40入ります


あと初期能力は投手能力全振りで星120くらいにして2軍監督アピール3回

1軍上がったら監督アピール2回

選手アピール2回でいけます


継承選手は変化だけ9以上

球速144以下コントロールdスタミナdがいいでしょう



あとはひたすら体力維持しつつ練習するだけ
体力少ないときはコツよりメンタル優先もありです






お久ぶりです 初心者向け記事を書く猫魔神です

サクスペがなくなりイクスウネン

パワフルフューチャーズ編で800-900ピッチャーを安定生産できるようになったので執筆します

下準備

継承選手を作ろう

おすすめシナリオ

12球団がおすすめ

金得のみ

コンc以上スタc以上

球速144以下の選手を3人用意しよう



さあ準備は整ったかな?

整った人は下の続きを読んでくれ

持ち物ダイジョーブのメス(必須)

序盤編

最初は初期能力を振らない(大切)

ヤンスブレイクのリスクをノーリスクでやるため

まず彼女を作ろう

個人的にオススはつゆは

勝利の星美味しいです(・∀・)

彼女にするには自己紹介イベントで評価が30あがるため

2回一緒に練習したらあとは連絡先くれるのをお祈り

(人∀・)タノム

練習優先

変化=スタミナ=コントロール

練習を絞ることでレベルが上がり経験点がうまい

ただし

メタヤンシーが高いか彼女のいるとこ優先

体力50付近で休む

2回目の告白は間違えないように

振られます

デートできるようになったら

速やかに2回まで終わらせ彼女にする

ラブパワーが発動するようになる

5月試合

能力は上げない

金稼ぐため自分の番創作にしよう

6月位にメタヤンスが100になる

400まで上げてヤンスブレイクを狙おう

ヤンスブレイク1回め

変化

スタミナ

コントロル

必要なのをえらぼう

失敗してもやる気−1ですむ

2回位成功すればいい

さあ能力を上げよう

スタミナはわざと上げない

ヤンスブレイクのため

2回め3回目のヤンスブレイクを11月に発動できると練習9を5回踏める可能性があるのでうまい

12月までに必ず彼女にしておくこと

強力アイテムがもらえる

変化の取り方

4方向覚えてアオのオリヘン待機し

マリンボールで5球種を狙う

2月

継承が入ってくるので速やかに継承立ちの評価を上げよう

練習優先

継承2人

彼女

変化かコンかスタミナで触る




ここらから継承がびっくりしてたら最優先

8月

ダイジョーブのメスがあると2-3周にさらわれる

博士成功で580もあればいいだろう



博士成功時



テキストを入力

上振れこうなります

フリートギミック

①貨物を積み込み寄港先の高校に売る
この時
・彼女ボナ(最も低い積荷グループに倍率1.5)ex)12・8・8と貨物積むと8の積荷グループに倍率、12・8・7と積むと7の積荷グループに倍率
・お見送りボナ
寄港先の高校キャラのレベル依存
1、154・2、33 黄色は半分
海賊ボーナス(11/1から)
赤荷物を必要数積むことで海賊がいる海域の高校に出航できるようになる
すべての積荷に倍率1.3
・寄港先高校によって高く売れる荷物が変わる
>>は2倍>は1.5倍になる

高校によって積み込みに適した高校、売却に適した高校がある
ex)積み込みやすい高校、鳴響・あかつき・覇道・討総など

売却◎、
アスレ青>>紫>赤>>黄色>
・黄色2倍の高校
円卓赤>>黄色>>
しらす、ダンジョン、花丸、覇道

積み込みのコツ
①左下から詰めていく
最初はL字やI字O字などを積むと無駄がないだろう
②コツをうまく使おう
コツを踏むと、たくさん積み込む(6積)ちょっと積み込む(4積)積み込まない(体力15回復)
を選ぶことが出る
例えば8積のコツを踏み4積を選ぶことで1ターンで12積ができる
③貨物は左下→右下方向→上へと積み込まれていく
④積み込みタッグを踏むと高さが半分になるのを覚えよう
積み込みタッグを踏むと既存の貨物の高さが半分に圧縮される
うまく使うことで100パーを超えて積み込める

点数を出すために
8・8・8の最短出航(売却高校)
積み込み高校では8・8・8・8や12・12・12などを狙おう

海賊がいる高校に行きたいときは赤が必要数ないと出航できないため注意
海賊のいる寄港先の高校が積み込みにくい高校の場合(ブレインなど)積荷のバランスと相談して赤のない高値売却できる高校に行くほうが結果〇
ex)ブレインはS字のみのためへたすると8・8しか積み込めない場合があり大ブレーキの危険

海賊は右には必ず出現する、上下はランダム左には出ない

この高校ではお見送りの際合同1でコツ1合同2だとコツ3をランダムでもらえるためコツ3やリリース勝ち運などはさっさととってしまおう


積荷タッグの発生条件
このフリート強化では合同キャラは合同レベルが上がっていなくてもタッグが発生するようになった

タッグ発生時イベキャラの役割と練習の色があっていると積み込みタッグとなる
高校特攻キャラは自身の役割に加えランダムで1つ役割を持つため積み込みタッグが起こりやすい
 

この高校ではカミナリ東雲虹谷のいずれかが入っていないかで1セクが大きく変わります

3人がいると1セクで天空キャラをさわったとき

通常50%で勧誘orエンジェルナインスカウト

3人の誰かデッキにいる勧誘andエンジェルナインスカウトまで一気にやってくれる

 

 

天空1セク

 

優先順位

天空キャラ2人以上の練習

自分で発掘

 

発掘おすすめ

マスト級

くろがね2人

パワフル

あかつき

ダンジョン

sg

北雪

 

どちらか一人

ヴァンプ

すんえー

 

注意

太平楽しぐれ

ブレインマッスルびび

のどちらか片方を拾ってしまったら

2人がかぶらないよう自分で探したほうがいい

1セク目標エンジェル10人

 

2セク

2セクでは天空キャラは触っても意味がなく

ファウルとレイリをさわると1発で勧誘≂> エンジェルスカウトを行ってくれる

ひたすらエンジェル3以上を踏み

必ずハートを回収する

2月4週頃までを開眼の目標にする


 

1sec

サッカー(彼女の練習出現率UP)、スケボー(スライドストリーム「以下SS」の経験値UP)を金メダルに

時間に余裕があるのでスポーツクライミング(SSの起きてない練習でのゲージ増加)を最初にとろう

スポクラをとるとサッカー練習などを金にしやすくなる

イベキャラ評価をあげる

 

用語知識

スコア:上にでる競技に対する習熟度①のとこまで上げると金メダル

金メダルになると競技特性が強化される(およそ2倍)

 

スコアに関係する能力:画像のスポーツクライミングでは

パワー依存:選手のパワーが高いほどスコアが伸び金メダルを取りやすくなる

 

情熱ゲージ:上真ん中にある大きな数字(最大5)NEXTの数字が次のターンの情熱ゲージ
やる気満々になり一度の練習で右にある競技も同時進行するようになる(スライドストリームSS)

彼女がいると+3、相棒+2

監督、スカウト、選手キャラ+1

 

 

競技特性:練習に与える影響:(影響を受けるポイントはもともとその練習で手に入るPだけ練習改革の影響を受ける)

画像のスポクラだと筋肉と精神が付与される

 

スライドストリームで得点を伸ばすコツ

この練習(練習改革で入手できる経験値筋力、敏捷、精神)

走塁にあるこの練習に影響を受けないアーチェリー(技術付与)をボクシング(精神付与LV5)にかえると

ボクシングの影響を受けて精神GET

 

情熱LV3以下のタッグは強いタッグになりにくいので

次のターンのNEXTゲージが3に行かないものばかりならその間に彼女とデートしよう

 

終盤は金メダルがいっぱいある(競技特性2倍)でSSを連発できるので4月ころの開眼までに3~4消化できていると吉

SSで次情熱3~5を踏みSSを連発 通称SSラッシュ?

4月から8月の甲子園までに8000~10000いけるので頑張ろう

 

 

 

慣れないうちは彼女2人編成にすると情熱ゲージの維持が楽です

 

おすすめ2股キャラ

てるもり ミクリア もねなど




 


 

①大会ガチャをしよう

悪い例

赤2人青3人紫1人でスタート

最初の青は入賞(演技レベル50以上)できるが

最後の赤優勝(レベル合計90以上)まで少し無理しなければいけない~赤を温存する必要が出てくるため変化伸ばしにくい~

いい例

紫2人青3人緑1人スタート

最初に特にいじらなくても入賞(合計50以上)ができ

最後紫に寄せて優勝(合計90以上)をさらいつつ変化伸ばせる

 

※凡才持ち込みなしなら

大会は無理な色変更なしで優勝できるまでやろう→大会厳選

理想は2回以上優勝一回以上入賞の150ALL×2+50ALL

これだけで1800点最終点数に差が出る

 

アイドルフェイズ

アイドルフェイズはお触り3回、3回目のお触りでレベルを合わせよう

 

 

小ネタ

①同じ役割のところにいるキャラを触ると(ここでは立川ビジュアル赤+7)、他の練習場所のキャラ(ここでは木場ビジュアルレンジャー+4)通常より多くアイドルレベルを上げられるぞ【ハートの個数も同じ役割の場合2個になる】

 

②アイドルフェイズは3回触るまでがアイドルフェイズです。2回目でビシッとそろえても3回目で崩れるぞ。

Ex1)単体キャラを突出させる

Ex2)2回目までに目標値を決める(高い数字のそろえていく目安キャラ)

Ex1Ex2などを使ってうまく3回目で合わせよう

 

 

アイドルフェイズではクロスナインコマンドから

①アイドルのレベルを10~12ランダム上昇

②アイドルのレベルを1~2ランダムに下げ役割を変える

が選べるぞ

①は一人落ちこぼれが出てきたとき

②は役割を紫に変えて微調整に使える。

また下の画像のような時

木場を赤に変えると+7に変化、立川赤以外にすると+4に変化する

変更によって1~2の変動はあるがうまく使おう

  

まとめ

アイドルフェイズで意識すること

3回目で合わせる

ハートは大事いっぱいとろう

誤差1の範囲に選手を固める

 

野球フェイズで意識すること

常にキャラどうしのレベルを気にしよう

61が3人より62が4人といったように

同じレベルのキャラの数増えるとPXやSXの確立があがるぞ

時には集団生活からレベルが1つ下の子を指導も大切(一緒に練習でアイドルレベル1上がる)

 

 

 

あとは野球フェイズ同じレベルのキャラを作ることを意識して調整

気持ちいいタッグを踏もう!!

 

①大会ガチャをしよう

悪い例

赤2人青3人紫1人でスタート

最初の青は入賞(演技レベル50以上)できるが

最後の赤優勝(レベル合計90以上)まで少し無理しなければいけない~赤を温存する必要が出てくるため変化伸ばしにくい~

いい例

紫2人青3人緑1人スタート

最初に特にいじらなくても入賞(合計50以上)ができ

最後紫に寄せて優勝(合計90以上)をさらいつつ変化伸ばせる

 

※凡才持ち込みなしなら

大会は無理な色変更なしで優勝できるまでやろう→大会厳選

理想は2回以上優勝一回以上入賞の150ALL×2+50ALL

これだけで1800点最終点数に差が出る

 

アイドルフェイズ

アイドルフェイズはお触り3回、3回目のお触りでレベルを合わせよう

 

 

小ネタ

①同じ役割のところにいるキャラを触ると(ここでは立川ビジュアル赤+7)、他の練習場所のキャラ(ここでは木場ビジュアルレン      ジャー+4)通常より多くアイドルレベルを上げられるぞ【ハートの個数も同じ役割の場合2個になる】

 

②アイドルフェイズは3回触るまでがアイドルフェイズです。2回目でビシッとそろえても3回目で崩れるぞ。

Ex1)単体キャラを突出させる

Ex2)2回目までに目標値を決める(高い数字のそろえていく目安キャラ)

Ex1Ex2などを使ってうまく3回目で合わせよう

 

 

アイドルフェイズではクロスナインコマンドから

①アイドルのレベルを10~12ランダム上昇

②アイドルのレベルを1~2ランダムに下げ役割を変える

が選べるぞ

①は一人落ちこぼれが出てきたとき

②は役割を紫に変えて微調整に使える。

また下の画像のような時

木場を赤に変えると+7に変化、立川赤以外にすると+4に変化する

変更によって1~2の変動はあるがうまく使おう

  

まとめ

アイドルフェイズで意識すること

3回目で合わせる

ハートは大事いっぱいとろう

誤差1の範囲に選手を固める

 

野球フェイズで意識すること

常にキャラどうしのレベルを気にしよう

61が3人より62が4人といったように

同じレベルのキャラの数増えるとPXやSXの確立があがるぞ

時には集団生活からレベルが1つ下の子を指導も大切(一緒に練習でアイドルレベル1上がる)

 

 

 

あとは野球フェイズ同じレベルのキャラを作ることを意識して調整

気持ちいいタッグを踏もう!!

 

真怪童、真鉄腕171ミオストレート型

アサガミシナリオ特攻

入れ替え候補

 

 

明神:スタミナ上限

入れ替え候補

サタン

黒須

 

 

降谷、まどか枠コン上限怪童

入れ替え候補

堂江

降谷

サンタ佐奈後イベ

 

バーリス真鉄腕

入れ替え候補

十二単あおい 鉄腕ド根性

沢村 真変幻自在

成宮 真変幻自在

 

以下降谷いる場合(真怪物球威)

エプロン優香

フランケンオウダ

 

アプリテンプレ

堂江:コン上限、怪童

明神:スタ上限、ミオストレート+みなぎる活力

沢村:変幻自在、エースの風格

好敵手猪狩:球速上限、勇猛果敢

降谷:怪童、怪物球威

アサガミ:高校特攻、変幻自在、ギアチェンジ
 

他おすすめキャラはこちら

クロスナイン適正キャラ サクスぺ版 | サクスペ初心者向け攻略 (ameblo.jp)

適正S

得意練習球速

練習効果、得意練習UP、タッグ性能

役割バウンサー、レンジャー

 

デッキ考察

 

                            

堂江 前4  レンジャー                   

得意練習球速&コントロール                 

怪童確定、コントロール上限                   

V50で精神ボナ6                         

LV35で技術ボナ6                        

LV35練習効果20                        

                                    

強い点                                

タッグ性能力は若干物足りないLV35で練習効果up20を持っており最低限のタッグ性能は持っている                   

変化伸ばせる球速レンジャーでありLV50で2種の基礎ボナが優秀                

コツも優秀でノビ、、コントロールコツあり          

また金が怪童、コン上限な点も強み             

ネックは40以上でないと厳しい

50で化ける                               

                               

                                                                

明神  後4 バウンサー                     

貴重なスタミナ上限                       

得意練習UP25                        

やる気UP100(LV50で150)                  

LV35固有精神ボーナス                  

タッグボーナス80(LV40で100)                

強心臓orミオストレート+みなぎる活力         

強い点                            

ミオストレートを選ぶことで高査定            

35でやる気が100(50で150)ある上に        

精神ボナ、タッグボナ80(40で100)

とにかくタッグが強く不足しがちなスタミナ上限

35で運用しても強いが40、50で大化けする

 

                          

アサガミ 前4 バウンサー               

得意練習スタミナコントロール&球速                          

LV35練習効果20                        

タグボ35で固有20含め60(LV40で80)        

LV35で技術ボナ6、LV50で精神ボナ6           

球速コツ、クロスファイアー、緩急とコツ優秀       

変幻自在確定+ギアチェンジ不確定          

高校特攻キャラ

強い点                           

高校特攻入れると高校金増える(鉄腕)        

虹下位の変幻自在単独査定の高いギアチェンジともらえる金が優秀                    

二種練のわりにタッグ性能高い(タグボ80、練習効果20)         

40まで開放して使いたいキャラ             

 

                                    

まどか 前4 スナイパー相棒キャラ          

怪童 or 完全燃焼&ハイスピンジャイロ            

弱招き猫効果                           

イベント切ることで前イベ圧縮可能              

コントロール上限                         

一緒に練習でやる気1段階上げ                

技術ボーナス、精神ボーナス                  

 

強い点                             

堂江に代わる査定の鬼                   

怪童確定、コントロール上限                

不確定でハイスピンジャイロ               

相棒でありタッグの底上げが可能             

イベント少なくすることもでき

回復要因としても優秀

また一緒に練習するとやる気上げ

 

 

 

  カイザー猪狩 後6 レンジャー

得意練習球速&変化 

唯一の球速上限

覚醒で技術ボナ10

固有得意練習UP

覚醒PSRでやる気ボナ100

勇猛果敢確定orカイザーライジグ不確定

強い点

ワールド守が来るまで現状唯一の球速上限

PSRフル覚醒は筋力ボナ6、やる気100、技術ボナ10と色々ぶっ壊れだがSR45でも十分強い

 

 

バーリス 前4 バウンサー

得意練習球速               

練習効果15(LV50で30)

初期評価75(PSR80)

高校金の鉄腕と合わせて新鉄腕

鉄腕確定+形勢逆転不確定

 LV40で得意練習up固有+30

 

強い点

とにかく高い得意練習率(LV40で30+固有)

評価も高いため序盤から球速タッグ連発可能

タッグ性能も高い(LV45でタグボ90)練習効果15(LV50で30) 

高校金と合わせて虹金の真鉄腕

LV40,45、50で使いたいキャラ

サクスぺで超絶強化された

 

新怪物  降谷 前5 バウンサー

最強クラスの虹得要因怪童確定+怪物球威不確定

得意練習UP15

練習効果15(LV50で30)

タグボ90筋力ボナ6技術ボナ6

強い点

LV40で初期評価75(PSR80)と最高クラスのため序盤からタッグ可能、LV35ですら初期評価65は高い

虹金の下位コツを2つ獲得できるため高査定

LV35かLV40 LV50で運用するキャラ無理にLV45にしなくても強い

LV35で練習効果15(LV50で30)

 

達也 前4 ガード

得意練習スタミナ&球速

ジャストフィット確定、勝利の星不確定

LV35固有精神ボナ 

LV50で筋力ボナ12 LV35得意練習UP20

LV45練習効果UP20

強い点                                

はっきり言って基礎ボナオバケ   

LV35で得意練習20、に加えて固有で精神ボーナス

LV45で練習効果20。LV50になると筋力ボナ12が生えてくる

査定のいい二金で不足しがちな筋力稼げるガード

ネックはLV45以上推奨、LV50で大化けする    

 

ほかに相性のいいキャラ

沢村 ガード

降谷セットで金確定

変幻自在+エースの風格

マグロ レンジャー 球速スタミナ

初期評価75 得意練習UP

修羅木場 レンジャー 球速

やる気、筋力ボナ

 

十二単あおい レンジャー変化

変化バカ鉄腕+ド根性

 

サタン スタミナ上限 バウンサー

 

成宮 バウンサー 

得意練習UP 変幻自在

サンタ佐奈

コン上限、怪童