①大会ガチャをしよう

悪い例

赤2人青3人紫1人でスタート

最初の青は入賞(演技レベル50以上)できるが

最後の赤優勝(レベル合計90以上)まで少し無理しなければいけない~赤を温存する必要が出てくるため変化伸ばしにくい~

いい例

紫2人青3人緑1人スタート

最初に特にいじらなくても入賞(合計50以上)ができ

最後紫に寄せて優勝(合計90以上)をさらいつつ変化伸ばせる

 

※凡才持ち込みなしなら

大会は無理な色変更なしで優勝できるまでやろう→大会厳選

理想は2回以上優勝一回以上入賞の150ALL×2+50ALL

これだけで1800点最終点数に差が出る

 

アイドルフェイズ

アイドルフェイズはお触り3回、3回目のお触りでレベルを合わせよう

 

 

小ネタ

①同じ役割のところにいるキャラを触ると(ここでは立川ビジュアル赤+7)、他の練習場所のキャラ(ここでは木場ビジュアルレン      ジャー+4)通常より多くアイドルレベルを上げられるぞ【ハートの個数も同じ役割の場合2個になる】

 

②アイドルフェイズは3回触るまでがアイドルフェイズです。2回目でビシッとそろえても3回目で崩れるぞ。

Ex1)単体キャラを突出させる

Ex2)2回目までに目標値を決める(高い数字のそろえていく目安キャラ)

Ex1Ex2などを使ってうまく3回目で合わせよう

 

 

アイドルフェイズではクロスナインコマンドから

①アイドルのレベルを10~12ランダム上昇

②アイドルのレベルを1~2ランダムに下げ役割を変える

が選べるぞ

①は一人落ちこぼれが出てきたとき

②は役割を紫に変えて微調整に使える。

また下の画像のような時

木場を赤に変えると+7に変化、立川赤以外にすると+4に変化する

変更によって1~2の変動はあるがうまく使おう

  

まとめ

アイドルフェイズで意識すること

3回目で合わせる

ハートは大事いっぱいとろう

誤差1の範囲に選手を固める

 

野球フェイズで意識すること

常にキャラどうしのレベルを気にしよう

61が3人より62が4人といったように

同じレベルのキャラの数増えるとPXやSXの確立があがるぞ

時には集団生活からレベルが1つ下の子を指導も大切(一緒に練習でアイドルレベル1上がる)

 

 

 

あとは野球フェイズ同じレベルのキャラを作ることを意識して調整

気持ちいいタッグを踏もう!!