【株メモ個別】決算模様 外食や流通は順調、ソニーは株式分割 | ねこかぶ日記

ねこかぶ日記

ご覧いただきありがとうございます♪
おさんぽ、買いもの、美味、読書…日々の出来事とともに株式投資や株主優待、ふるさと納税を楽しむ ねこ好きのブログです。

 

今日も決算集中日で600社ほど発表がありました。持ち株からも発表があったので、いくつかメモを。

●トリドール IR
外食の勝ち組企業の「トリドール」は例年通りの場中発表。24年3月期の売上2319億円、利益は昨対48.3%増の56.7億円で連続増収。海外の売上は886億に成長。来期利益も13.8%増の想定。株価も一時は4000円台を回復し、終わりは+1.51%増。外食の勝ち組企業F&LC、物語コーポレーションと同様にこれからも楽しみな企業です。
 
大きく買われて株価は調整している「寿スピリッツ」。経常は昨対54%増の158億円で好調継続。「三越伊勢丹HD」は2期連続最高益、「WDI」は経常74.8%増、「マクドナルド」は33%増。人流回復やインバウンド関連は好調が続いています。


●ソニーG 10年チャート
ゲームやネットワーク、モバイル、エレクトロニクスの3事業と、エンタテインメント、金融業に舵を切り、ビジネスモデル転換型として8年前に拾った「ソニーG」。平均買いコストは2200円台、8年強で6倍増で推移中です。

業績の状況は、売上高13兆超えで最高も、3Q利益は純利益3%減、期末着地もマイナス予想。株式分割を発表し9月末で5分割することになりました。こどもたちの口座にも、タイミングを見て20株拾うか、分割後に拾うかなど話し合いました。下の子は任天堂と一緒に保有したいそうです。子どもたちにも知名度がある企業だと改めて思いました。
 

 

好物の「豆の蔵元」のお菓子が親から届きました。美味しくいただきます。ドジャースの監督も食べたとのことでネットでもニュースになっていました。美味なものには国境はありませんね。

 


小さな頃から定期的に入れていたからか、お風呂を嫌がらないカブ。上の子に洗ってもらって毛艶がよくなりました。今日もお疲れ様でした。