【投資考】いつか見た風景 | ねこかぶ日記

ねこかぶ日記

ご覧いただきありがとうございます♪
おさんぽ、買いもの、美味、読書…日々の出来事とともに株式投資や株主優待、ふるさと納税を楽しむ ねこ好きのブログです。

 

年初にメモした40000円も目前。β値は低いですが今週も持ち株は順調に推移しました。先日の日銀の審議委員の発言で、3月にもゼロ金利解除の可能性も出てきたことで為替も反応していました。これで過去メモで書いたようなシナリオ路線も見えてきたと思います。

遅かれ早かれいづれか来るゼロ金利の解除。解除されても金融緩和はまだ継続すると思いますが、マーケットは思惑でグラグラすると思います。その時にはいい株が割安で拾えるチャンスがあるかも知れません。
 

 

●RIZAPグループ 5年チャート

 

chocoZAPの進捗で株価も戻り始めたRIZAPグループ。会社帰りに立ち寄ったら、新しいメンバーさんがちらほらと見えました。優待経由の方もいるとは思いますが、ユーザーが増えているのを感じます。先行投資が多いもののサブスクにビジネスモデルを転換して株価も上昇し500円台へ回復。そのためさらに400株分を利食いました。

 

同じように低位株から上昇した銘柄で、最近取引したのは売却したさくらインターネット。以前、メモしましたが、拾ったのは同社の石狩のセンターを見学した2015年の9年前。株の型で言えばストック型として拾い、その後、ブロックチェーンの実験に使われるということで急上昇してしまい利食い。その後、株価は下落したため、買い増して長い間持っていました。今回2度目のさくら満開で、すべて売り切りました。今日も株価は元気なようです。

 

さくらをらほとんど手放した1月末に代わりに拾ったのが、下記の過去メモではリスクがあるから銘柄名を控えていますが、同じデータセンター事業の関連株。


AI時代ですので、さくらに変わるようなデータセンター系を探していたら見つけ、事業準備中ですが早速拾ってみました。株の型でいうとビジネスモデル転換型です。

 

初めてみた時の石狩センターの風景を思い出し、何回かに分けて38円から40円で25,000株分を拾いました。RIZAPグループどころか、昔の住金株以来の久々の低位株です。データセンターの稼働が始まる今年の後半には動くかなと思ってましたが、ここ数日、なんだか急に動いてきました。

 

▼さくらインターネットとデータサービス 過去メモ

 

 

 

●ピクセルカンパニーズ 5年チャート

まだ稼働していませんがデータセンター事業へ転換中。今年中には稼働が始まると思われます。思惑や話題性だと思いますが、今日は+35.48%、値上がり率1位。すでに買値の倍以上になりました。これからも低い株価のところでグラグラしそうですが、低位で拾ったものですし、稼働も先なのでそのまま様子見します。

 

【今週の主な取引あれこれ】

米国ETFの3銘柄を少し減らしてドルでそのまま保有。時期がきたら何かを拾おうと思います。RIZAPグループを再度利食いました。残りの持ち株分は2名義で優待を取得したいと思います。

 

この週末は上の子の卒業式。3年間よくがんばりました。今週もお疲れ様でした。皆さまもよい週末をお過ごしください。