五行レンジャー | 炙亀板の亀ブログ

炙亀板の亀ブログ

亀のまいにち

私の仕事は、五行レンジャー。
じゃなくて、陰陽五行やら五臓六腑やら二十四節気やらを教える仕事。

最近、いろいろなところで、こういったものが注目されているけど、
初めての人にはなかなか難しいかもしれない。
どうしてかというと、今まで自分たちの概念になかったから。
子供の頃から慣れ親しんでいたならば、難しいとはあまり思わないだろう。

この五行というのは、この世にあるものが、5つのアイテムに分類されるという考え方で、わかりにくいのは、
それぞれがパワーを持ち、関連性があるところだろう。

だから、ものとして扱うより人として扱う方がわかりやすいかと思って、私は「五行レンジャー」と呼んでいる。

先日、どのクラスで話したのか忘れたのだが、
肝と脾の話になり、肝が脾を阻害する関係の説明をした。
「つまり、木レンジャーのパワーが強くなって、土レンジャーをいじめちゃうんですねー。
そうすると、五行レンジャーの力関係バランスが崩れてしまうわけで。
この関係は何だったかな?」と聞いたから、初級木曜クラスだったかもしんない。

中級クラスなら「これが肝脾不和ですねー」となるのだが。
と、今日の中級クラスの生徒さんに話したら
「あっ、先生それわかる!青レンジャーが黄レンジャーに、カレーばっか食ってんじゃねーよっていじめるんだ!」。

うむ。わかってもらえて嬉しいですな。

まあ、私たち東アジアの人たちは、陰陽と五行という考え方で生きている。
それが生活のリズムに合っているから取り入れたんだろう。
合わなかったら違う考え方を取り入れたはず。

これ、宇宙とつながる生き方なんだけれど、
こんな風に書くと、怪しい人みたいになるかしらね。
そのうち、漢方戦隊モノがテレビに出るかもね爆笑