いつもお読み下さりありがとうございます! 

 

ふと見るとシンクロ率の高い我が家の猫たち。

 

 

先日の記事

こちらできーすの通院について書きました。

 

実はこの記事を書いた後にふと思い立って、過去の検査結果を洗い直してみました。

すると数年前に今の病院にお世話になる前に通っていた病院での検査結果でやはり肝臓の数値が高かったことがわかりました驚きハッ

 

元々きーすは飲水量が多く、おしっこも大量で、当時まだ若かったけれど、念のためにと腎臓の検査のために採った血液の検査でした。

この時に肝臓の数値が200ちょい手前。

 

その後少し間を空けて(特に投薬はせず)再検査に行った時に少し下がっていました右下矢印右下矢印右下矢印

前回の初回の検査くらいでしたので、通常の数値がこれくらいなのかもしれません。

 

 

今回、投薬を2週間ほど続けてから再検査に行ったところ、数値がグッと下がって、最初の数値に戻っていましたOK

 

今後、さらに薬を続けてみてどうなるかをみることになりました。

次は年明けの受診です。

 

 

毎回キャリー越しに震えてるのがわかるくらい怖がってるので可哀想ですが、れおんと違い、そんな時でも差し出されたちゅーるをむさぼってくれるのがちょっと安心感ですニコニコ(お陰で採血しやすい)

 

なので先日から我が家では「週末はちゅーるバー行こうな」と言ってます笑

 

実は、前回検査後に、投薬を始めて少しした頃に食欲がない時があり、これまでで一番調子が悪そうだったので、レイキを当ててみました。

翌日には元気になり食欲旺盛、遊びにも精が出てましたニコニコ

 

ヒーリングのお陰もあるのかもしれませんニコニコ

 

 

年明けの血液検査結果が良好でありますようにと願っていますお願い

 

 

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

Youtube更新しました!

 

 

今年のA4カレンダーに掲載の子たちの物語を、

ショート動画で毎日更新中です。

1回目はおはぎといそべ物語・前編です。

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

 

ベルベルベル かぎしっぽカレンダー2025年度版 好評発売中 ベルベルベル

 

image image

 

猫カフェcalm店内またはcreema nekodasukeショップにてお買い求めいただけます。

 

作品から制作費と諸経費(送料・creema手数料)を差し引いた全額が

かぎしっぽの保護猫費用として寄付されます!

 

creemaのshopはこちらです。下差し

ベル https://www.creema.jp/c/nekodasuke ベル

 

幸せになった子猫たちの幸せのお裾分けをお届けできると嬉しいですハート

 

猫さんのおもちゃや首輪も出品中です黒猫オッドアイ猫

 

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

 

ランキングに挑戦中です。よろしければポチッとひと手間をお願いします。

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村

 

猫との暮らしランキング

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま

 

youtubeチャンネル nekodasuke

保護猫の日常や猫に関するLifehackなどを配信しています。

 

映画 https://www.youtube.com/c/nekodasuke カチンコ

 

発信力を高めて、里親様募集中の動画をもっとたくさんの方に見ていただきたいです。

チャンネル登録をお願いいたします昇天

チャンネル登録が増えると、たくさんの方に動画が配信されやすくなり、大きなご支援となります。

ご協力をお願いいたします。

 

 

黒猫しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ黒猫あたま