ニャンズご飯事情 | Neko☆Club☆Album

Neko☆Club☆Album

我が家のニャンズのアルバム風写真ブログです♪

高齢^^;のお嬢は想定の範囲内として・・・

昨年末の血液検査では、全ニャンがBUNの数値が高めに出た

ということを踏まえ、ご飯を腎臓ケアのものに切り替えるべく

いろいろ散々(笑)、検討した結果、ドイツの『アニモンダ』の

『ニーレン(腎臓ケア)』が良さそうで、ランラン家では

ずっとこれを購入してましたが・・・なんせ・・・・在庫切れが多くて

『安定供給』が出来なくなり、先日『ドクターズケア』の

腎臓ケア・チキンを買ってみました。まぁまぁ食いつきはいいものの

アニモンダと同じドイツの『HAPPY CAT』の『ダイエットニーレ』が

腎臓ケア食である上に心臓にも対応したフードということで

これを試してみることに。今日、届いてパンフも入ってたんだけど

このニーレでハーブがご飯全体の0.12%(僅かだけど~)入ってて

良さ気な感じがするので、合えばいいなぁと思ってます。

入ってるハーブを、カタログの成分表から。↓

アーティチョーク(水溶性食物繊維に富み、肝臓の解毒効果がある)

チコリの根(血糖値を下げ糖尿に効果)

タンポポ(C型肝炎ウイルスを抑制する効果。根には健胃・利尿・催乳などの効果)

生姜(健胃作用)

樺の葉(抗ヒスタミン効果)

イラクサ(花粉症などアレルギーに効果)

セージ(消化促進、浄血作用など)

コリアンダー(解毒作用など)

ローズマリー(血行改善、消化促進など)

タイム(抗酸化作用)

スペインカンゾウ(抗酸化作用)

カモミール(健胃、消炎作用)

西洋ナツユキソウ(鎮痛、解熱など)

ラムソン(滋養→たぶん。スンマセン^^;)

全体から見ると微量^^;とはいえ、これだけの種類のハーブが

入っているご飯はなかなかないかな?

種類もアニモンダよりはかなり多くて、キツンからアダルトは

サーモン、ラム、ビーフ、ライト、シニアに加えおさかな不使用の

大型猫用『ラージブリード』もあり、成分表をよく読む必要はあるけど

穀物アレルギー配慮食も3種。

良さ気なんだけど・・・・さてこれを食べてくれるかどうか^^;。