「太ってる私とは誰も友達になんか
なりたくないと思う。」
「私は太ってるから嫌われる。」
こんな投稿を目にしました。
そう思っていると、やはり
その思いを実現すべく、
友達もできなく、嫌われるという
現実になります。
でも原因は「太っているから」では
ないのです。
思い込みで嫌われる=嫌われたくない
があると、オドオドしたり、
気を使ったり、その行動が関わる
相手をイラつかせてしまいます。
嫌われたくないという思いは、
無意識の中に嫌われる自分があるのです。
嫌われたくない、好いて欲しいは
相手をコントロールすることになります。
コントールされた相手は無意識でも
不快を感じます。
どっちにしろ、嫌われるとしたら、
どうしますか?
相手の顔色を伺いながら、
行動、言動をしますか?
嫌う自由も相手にはあります。
嫌われたら、何が起こりますか?
嫌われたら無視されますか?
嫌われたら殴られますか?
そして、それが起こる可能性は
どれぐらいですか?
私も、嫌い!って思う人が
今 居ます。
でも、その人は太ってません。
細いです。
嫌いな理由は、私がバカにされたと
思って、気持ちをわかってくれなくて
すごく悔しくて、悲しいという思いが
嫌いになりました。
軽視されたようで、怒っているのです。
でも、きっともっと分かり合えたら、
そんなに嫌な人ではないと
も思ってます。
太ってるから嫌われると思うなら、
まず自分の知ってる太ってる人を
あげてみて、嫌いかどうか?
嫌いなら、どうして嫌いかをあげて
みるといいです。
掲示板などで、みんなの嫌いな人
をあげてもらった後に、
なんで嫌いか聞いてみたらいいと思います。
太ってるから嫌いって理由
あんまりないと思います。
なんとなく思ってることって、
意外と曖昧で、漠然としてるのですよね。
周りは、私達が意識してるほど、
私のことなんて気にしてないんですよね。
6割が私達のこと、好きでも嫌いでも
ないのです。
他人に嫌われない努力をするより、
自分を肯定していくをしたら、
嫌われることもそれほど、怖いことではないです。
私も、最近 初めましての人と
関わることがすごく多いですが、
あまりに緊張したり、居心地が悪かったり
したら、嫌われたとしても、
何も起こらないらないから大丈夫と
思い出してます。
嫌われてもいいや。と思うと、
嫌われる(と思う)事がなくなるのです。
嫌われたくないって思うのは
本能ですかね?






