ポットラック(持ち寄り料理)で喜ばれるお料理を作るって楽しくてお手軽なプラス貯金の貯め方だなと思います。

 

 

プラス貯金とは、自分が出したプラスがプラス貯金となり、また後ほど自分に帰って来ます。

 

プラス貯金を積むコツは、イヤイヤ(マイナスの意識)からの行動でなく、ワクワク(プラスの意識)で行動すること。

 

行動の元の意識が、結果として帰って来ます。

プラスの意識で行動したら、プラスの結果、マイナスの意識で行動したらマイナスの結果が帰って来ます。

 

ですので、忙しい時はポットラックの料理手抜きます。

買って行ったり、簡単なもの持参したり。

 

その代わり、余裕がある時は、みんなに美味しもの食べてもらおう〜!喜んでもらおう〜!とワクワクしながら作ります。

 

 

「なんか美味しいもの作って行くね!」と楽しい気分でラインにも返信します。

 

そうするとなんだか、楽しそうなパーティーになりそうな気がしまします。

 

食べるのが好きな私は、自分も美味しいもの食べれて、みんなに美味しいって喜ばれて最高なプラス貯金の貯め方だな〜と思ってます。

 

 

娘達は7泊8日の両親なしのキャンプに行きました。

今年で参加2年目です。

 

今年は娘達と誕生日が同じな大好きお友達も一緒です。

 

3人となると仲間割れが勃発する事が多いのです。

お友達と双子のどちらかががくっついて一人仲間はずれみたいになる。

 

 

仲間外れになった方が拗ねて、いじけて、関係がもっとこじれていく。

そして、私にどうにか助けを求めにくるという事が過去にありました。

 

そうでなくても、キャンプのグループは6人位づつの人数に分かれますが、誕生日が同じこの3人が同じグループになり、3人だけで仲良くするのじゃないか?沢山の人と仲良くして欲しいなんて思いが湧いてきます。

 

キャンプに行く前に、みんなで仲良くするようにと娘たちに言うところでしたが、心配や、不安のマイナスのエネルギーで接すると、相手はエネルギーを奪われるという事を学び、体感したので、思わず口に出したくなる自分に気がつき、言葉を飲み込む。

 

何があっても大丈夫。もしも、一人ぼっちになってしまっても、寂しさを感じる必要、学びがあるのだから。

 

 

アドバイスはマイナス行動ですし、アドバイスする事であなたは間違えている、ダメだと、潜在意識に繰り返し刷り込んで行くことになりますね。

 

そうすると自己肯定感の低い子に出来上がってしまいます。

 

キャンプのスタッフさんがくれたキャンプの様子。

予備にと持って行った、高価なスニーカー。

 

汚れるからメインで履かない方がいいよねと言うことになってたのに、双子達 高価なスニーカー履いて嬉しそうに写真に写ってるし。笑

 

そばに居たら、つい口出ししてしまうところだけど。

靴が汚れたり、破れて履けなくなって、悲しくてもそれも経験。

 

楽しいキャンプでお気に入りの靴履いて、アゲアゲな思いをするのも経験。

 

バスで一人で座って、寂しいと感じるかもしれないし。

一人でゆったり座れるぜ〜〜〜〜!yes!って思ってるかもしれないし。

 

だけどお母さんが一人で座って可哀想、心配と意識を向けたら、その子は可哀想な子になんちゃうんだよね。

 

一人を意義に楽しめる、大人な我が子。自立した我が子。と意識を向けたらその通りの子になります。

 

お友達に席を譲れる、頼もしい子、優しい子と思ったらそんな頼もしい子になるし。

 

子供達はこれからも色々な感情を味わう為、学ぶ為にに生まれて来たんだよね〜、と自分を納得させつつ、ついつい口うるさくああしろ、こうしろと思ってしまう自分に気づくのでした。笑

 

 

 

スポーツ観戦など全く興味ない私ですが、主人が大のサッカーファンで、小学校から大学までサッカーしてました。

 

40代の今でも週に多くて3回フットサルに出かけます。

 

8年前の娘たち。

 

メキシコの国旗を立てた車を何台も見ました。

 

昨日もメキシコ勝ちましたね〜。

 

 

こんな風に旗立ててます。

もっと大きい旗立ててる車も見ました。

 

 

 

スペインのユニホームを着て過ごしてる女の人も見かけました。

 

旦那の元同僚はコロンビア人。

お互いサッカーが好きで意気投合したようですが、元同僚は現地ロシアにサッカーを見に行ったようです。

 

旦那に、おめでとうと現地の写真が携帯に送られて来ました。

 

色々な人種がいるアメリカでワールドカップを体験できるのは楽しいです。

 

 

日本頑張れ〜!

 

今年の夏、2年ぶりに日本へ里帰りをします。

色々と計画を立ててるのですが、決められない。

 

一人で行こうと計画中の京都旅行。

宿はどこがいい?日程は?雨が降るかもしれなから

直前にならないとわからない。

そもそも、夏の京都って信じられないぐらい暑いのでしょ?

決められない・・・。

ネットで情報集めては、京都出身のお友達に色々

聞いて見ては、保留状態。

 

見たい映画の上映会。

子供も連れて行ったほうがいい??

いつにする?

申し込んで見たものの、一人で行くって

なんかちょっと居心地悪い気がする。

やっぱりやめとく・・・?

 

限定で安くなってるDVD申し込みはしたけど、

なるべく自分が実家にいるときに、受け取りたいので、

支払いをちょっと先のばしにしようとしてる自分。

 

アマゾンで沢山の欲しい本を選んでカートに

入れたまま、これも実家到着から私の受け取り

期間が短いほうが何かあったときにすぐに対応できるから

とそのまま。

行きたいくないお誘い、どうしようかとずっと悩んでいる。

デメリットもメリットもあるので決められない。

 

あるサークルで、プレゼント企画思いつくも、

行動に出るまで時間がかかる。

その間、ずっとどうしようかとうっすら悩んでる。

 

あげ出したらキリがないです。

 

あり余ってるエネルギーを悩むことで浪費してると言う事に、

昨日、ふと気がつきまして、びっくり。

 

覚悟を決めると言うと、もっと大きな事

壮大な事と思っていました。

 

ーシングルマザーになってやっていく。

ー仕事をやめて自分で事業を起こす。

ー家を買って借金を返していく覚悟をする。

ー養子を迎え、育てていく。

ー自分の学びの為に、数十万円使う。

ー自分の人生幸せに行きていくと決める。

ー大好きな恋人とお別れする。

ーフリーランスになってバリバリ稼ぐ

 

などなどですかね?

 

優柔不断な私の場合、日々のささやかな選択に

覚悟を持って決断していくことが、先決だなと

はたと気がつきました。

 

そして、自分が損をしないようにと

そこにフォーカスしてる自分。

 

例えば、京都の宿をとったとして

雨が降って観光できなければ、宿代損する。

など、損をしないようにと考えてる。

 

損しない事にフォーカスを当ててたら、

可もなく不可もなくで、楽しいことも得られませんね。

 

京都旅行が雨だったとしても、

それはそれで、楽しもうという覚悟を決めて

まずは壮大なことでなく、小さな選択から覚悟を決めて

選ぶと言う訓練をして行こうと思いました。

 

 

 

今日は娘達の定期検診でした。

子供達はもうすぐ10歳になります。

 

身長、体重、視力、聴力検査など

基本的なことと問診をします。

 

家にはタバコを吸う人がいるか?

火災検知器はついてますか?

 

学校で困ったことはないですか?

いじめにあってませんか?

 

で、「家に銃はありますか?」だって。

もちろん家にはないので、安心して

「無いです。」と他人事のよう笑いながらに答えたら、

 

家にはなくても、お友達の家にあったりしたら

子供興味本位で銃を見せびらかしたり、

いじったりするから、気をつけるように

言わないといけないですよ。

 

と言われました。アメリカなんだね。

 

先日日本語補習校でも不審者が構内にいたとのことで

ロックダウンがありました。

 

保護者会で担任の先生が、

子供達はロックダウンに慣れてる(訓練されてる)

のでどうすれば良いかわかっていて、

通路側の壁の下に行って座って待ってました。

と説明がありました。

 

 

数十年も昔に日本で小学校時代を過ごした

私は訓練と言えば避難訓練で

地震の時の対処法で机の下に潜るというものでしたが

アメリカでは銃乱射の被害を防ぐために

訓練されてるようです。

 

これを聞いて恐ろしくなりました。

 

先日も私がつい先ほどまでいたモールで

殺人事件があって、テレビ局やヘリがたくさん来てる

と入れ違いでgymに行った旦那がから電話が。

 

調べてみると、ナイフを振り回す不審者を

警官が銃で射殺したとの事。

 

私が思っていたよりも銃はみじかな存在なのだと

思いました。