入院12日目 | mikeneko ~先天性股関節脱臼の治療記録と日々のこと~

mikeneko ~先天性股関節脱臼の治療記録と日々のこと~

先天性股関節脱臼の治療記録と日々のことをのんびりつづっています。
股関節脱臼治療のため、もうすぐ入院・牽引生活が始まります。

mikeneko ~先天性股関節脱臼の治療記録と日々のこと~-120302_1751031.jpg

今朝の超音波の結果、整復されていました!明日、リーメンで退院します。ギプスはもっと大変ですものね。多少のキツさはがまんがまん。

昨晩6時半に牽引の最終調整(お尻の位置、牽引の角度など)が行われ、「では今から第3段階スタートします」と言われたのですが、早速大泣き。抱っこしたり、おっぱいあげたり、オムツ替えたり、揺らしたり....結局牽引始めたのは8時過ぎでした。その後も1~2時間おきに大泣きが3回あり、0時過ぎの大泣きの後、7時間寝続けました。トータルの牽引時間は11時間30分。

先生の話では、その大泣きのときに整復されたはず、とのこと。確かに1回何の理由も思いつかない大泣きがありました。お腹がすいてるでもなく、ゲップでもなく、ママ抱っこなのにひたすら院内に轟く大音量でギャーギャーと泣き続けるりーさん。てっきり昨日の沐浴後のイヤなこと思い出し泣きしてるんだと思ってました。

回診後、包帯と牽引バンドを取ってあげたら太ももに赤いミミズ腫れが。開脚牽引になると太ももだけで引っ張るためできやすいそうです。

明日は雛祭り。良い日に退院が決まりました。励まして下さったみなさん、ありがとうございました!