残念なお知らせ。 | 猫日記

猫日記

スポーツ、漫画、その他もろもろ・・・その日に思ったことを書いてます。

華やかな『天皇賞・秋』勝った『ダイワメジャー』は現役トップクラスの力を見せつけ、2着に入った『スウィフトカレント』は成長をまざまざと見せつけました。
その天皇賞・秋に出走するはずだった1頭の馬が先日、競走能力喪失を受け、引退となりました。
俺が大好きだった馬『バランスオブゲーム』・・・。競走馬の宿命である屈腱炎です。
このバランスオブゲームという馬は、1800Mには滅法強く、特に中山では現役馬の中でも無敵を誇る1800Mのスペシャリストとして7歳の今でも現役馬を牽引し、2歳時も含めて重賞7勝、GⅡ6勝の日本記録を樹立しました。
その重賞の概要としては『新潟2歳S』、『弥生賞』、『セントライト記念』、『毎日王冠』、『中山記念』、『オールカマー』(中山記念は連覇)。
1800Mのレースでもトップに位置する毎日王冠と中山記念を制覇し、名実と共に1800Mのスペシャリストとして君臨し、弥生賞、セントライト記念、オールカマーとトライアルレースでも強さを発揮しました。
GⅠでは『朝日杯FS』で4着、『皐月賞』8着、『日本ダービー』7着、『菊花賞』5着とクラシック時は常に前線で活躍し、古馬になってからも『マイルCS』で4・5着、『安田記念』では5着、そして今年の『宝塚記念』では3着に食い込み、GⅠでもヒケを取らない活躍を見せました。
7歳での引退・・・。同世代にはGⅠ7勝馬『アドマイヤドン』、音速の皐月賞馬『ノーリーズン』、傑作『タニノギムレッド』、近代古馬最強馬『シンボリクリスエス』、近代最強ステイヤー『ヒシミラクル』、高速の逃げ馬『ローエングリン』・・・という豪華な面々。さらに『ファストタテヤマ』や『アドマイヤマックス』、『ヤマノブリザード』や『ウインデュエル』、『カンファーベスト』といった個性的な重賞ウィナーも揃って、充実した年だったと言えます。
そして、3歳時『NHKマイルC』を制した『テレグノシス』とも同期で、この馬とは今後幾度と無く戦い続けます。
さらに快速の皐月賞馬『ダイワメジャー』がマイル~1800Mと正にバランスオブゲームのホームレースと言ってもいい得意距離で復活し、強さを見せ始めます。
マイルでは勝てず終いも、1800Mでは決して譲らず、先着を許さない強い競馬で『1800Mにバランスあり』を証明しました。
重賞7勝、うちGⅡ6勝という成績。GⅠに手が届きそうで届かない馬。悲願のGⅠ獲得へ・・・今年のオールカマーでの勝ち方はとにかく凄かった。海外GⅠを制している『コスモバルク』を封じ、天皇賞・秋で2着に食い込んだスウィフトカレントを子供扱いする強い競馬。年下だがライバルであるダイワメジャーとの天皇賞・秋、さらにマイルCSでの最後の対決が是非見たかった。
牝馬ではトライアルの女王と言えばやはり『フサイチエアデール』無冠の女王と呼ばれ、引退後は繁殖としてGⅠ馬も生み、好成績を残しています。
バランスオブゲームは牡馬のトライアル王者。産駒の活躍に期待したいです。