PS3を牽制する理由は如何に・・・? | 猫日記

猫日記

スポーツ、漫画、その他もろもろ・・・その日に思ったことを書いてます。

皆さん知ってましたか『プレイステーション3』の発売日は2006年11月11日ですよ
何を今更・・・って?
だって、こんなに盛り上がってないPSの新機種なんて初めてなもんですから・・・。
このPS3は言わずもがな、『ソニー』の秘密兵器です。
今の俺にとって、何が1番信じられないかって言うと・・ハード発売日の新作タイトルの少なさ!!
今の段階で発表されているのが『バンダイ』から『機動戦士ガンダムシリーズ最新作』、『ナムコ』から『リッジレーサー7』・・・と、ビッグタイトルはこの2点のみ・・・。
何か隠してる・・・。おかしい、おかしすぎる・・・。
ガンダム、カーゲーはもちろんとしても、初期から必ず参加する『カプコン』、『コナミ』、『コーエー』あたりのメーカーが動き無しと言うのは・・・。セガはお決まりの『バーチャファイター』、『ソニック』の発売が決定してるみたいだけど・・・。
俺が思うに、他メーカーはそれぞれ何かしらを牽制しているとしか思えない。確実に現段階で発表出来る奥の手を1つ以上は隠し持ってるはず・・・。
11月、新機種と同時発売というこれ以上にないアピールの場に僅か2本というのは考えられない。
ちょっと推測してみました。
①価格が高すぎる。
帝王『任天堂』の勢いへの牽制。
③他社のビッグタイトル待ち。
④ソニー本社の裏情報・・・。
こんなとこでしょうか。
まず①ですが、PS3は現段階で2種類の発売が決定しています。
一方が49,800円、もう一方がオープン価格とされていますがおそらく59,800円でしょう。
もはやゲームハードのそれを遥かに凌駕する価格。ゲーム機と言うよりは家電です
子供が買うと言った日にはもう、家族会議なんぞが行われるレベルです
子「お母さん、PS3欲しい!!」
母「ダメ!!あんな高いもの!!2で充分!!」
子「PS2とPS3じゃ全然違うんだよ!!」
母「2も3も一緒!!数字が一つ増えただけでしょ!!」
と、まぁこんな感じで。
今回の記事はかなり長くなる予定なので、こんなくだらない事書いてないでさっさと本題に入ります。
このバカ高い金額のハードに対し、ユーザーは一体どれくらいの人数が買うのだろうか・・・と、予想が立てにくい。これが3~4万くらいなら動きやすいんだろうけど。ゲームソフトを発表しても、本体が売れなかったらソフトも売れるわけがありません。
続いて②ですが、これは他社にとって最も予想が困難だと思われる任天堂の存在。
現在のゲームシェアですが、任天堂が約6割を占める圧倒的状態。一時は8割近くが任天堂シェアだったことを考えると、ソニーも盛り返してはいるんですが、とにかく『ニンテンドーDS』があまりにも強い。少なくとも子供のほとんどは任天堂のハードに移っていると考えていいでしょう。
そこでソニーが逆転の切り札として発表したPS3。
将来的にはまたソニーが5割近くのシェアを獲得する可能性は非常に高いんですが、現段階で任天堂のユーザーをそっくりソニーに持ってくるのは至難の業。あの『スクウェア・エニックス』ですらDSに参戦して成功を収めているくらいなんだから、今の状態っていうのは正に『スーパーファミコン』全盛期再来状態。ソニー・PSの巻き返しも虚しく・・・という状態になりかねない。それだったら
うちも任天堂で出し続けた方が・・・と考えていてもおかしくない。
続く③と④はまた明日。ひっぱんのかよ!!とかってつっこみを入れないように。