はぁ~恐れてはいたけどやっぱり早くもモメました
なぜって・・・
母がシルバーデイケアから上靴を持ち帰って来たから
昨日はキチンと置きっぱなしにして帰って来たのに、なぜ今日は持ち帰ったのか。
まさか、みんな毎回持ち帰ってるとか?
母にその辺のことを聞いてみたけど当然トンチンカンな返事ばかり。
おまけに自分はまだ以前のデイケアに通ってるとまで言い出す始末。
なので「婦長さんに電話して聞いてみるね」と言ったのが大失敗。
自分はきちんとすべてをわかっているのになぜ信用しないのかと大激怒。
そのくせ、「私は脳膜炎なんだから仕方ないじゃない」と言ってみたり。
揚句「電話をかけたいなら勝手にすれば」と捨てゼリフ。
うわ~モロ認知症の言動じゃん
とは言え、ハッキリさせないことには私も靴の対応に困る。
もうこの前みたいな 上靴騒動
は死んでもゴメンだ。
本当は母の知らないところでコッソリと電話確認をすればよかったんだろうけど、
「あれ?なんで上靴をまた持って帰ってきちゃったの?」からの流れでそうなってしまった
ここまで来てから隠れて電話したのでは余計に嫌だろうと思ったので、
母のいる前で電話をかけました。
結果として置きっぱなしは全然OK。
ただし、システムが前のデイケアとは少し違うらしく、
前デイケアは、靴→靴箱 荷物→ロッカー だったけど、
シルバーデイケアは、靴も荷物も同じロッカーとのこと。
これはまた母が混乱して、今後も靴を持ち帰る可能性がありそうだったので、
「持ち帰ろうとしたら置いておいても大丈夫よ~」って伝えてくださいとお願いしました。
さて、持って帰って来た上靴はどうしたものか。。。
もうこうなった以上、私が預かって隠すほかあるまい。
母に恨まれようとも構わなければいいだけ。
私にとっては”靴騒動”の方がずっとずっとストレスだわ。
それにどうせ週末はショートだから上靴は来週まで使わないんだし。
なので、
「上靴は来週まで使わないから私が預かっておくね」 と言ってみたけど、
それまたお怒りモードで猛攻撃
仕方がないので、
「ここに置いておくとお母さんは靴の事ばかり気にしちゃうみたいだからさ」
と、なだめたつもりが、
「私がそんなことするっていうの やったとして、それがアナタになんの迷惑がっ?」
とさらに猛攻撃。
ハッキリ言って超絶迷惑ですけど。。。 (心の声)
ふぅ、つくづく私って認知症患者への対応が下手だわ。
多分、やっちゃいけないことばっかりやったり言ったりしてるんだろうな
もうさ、上靴を見ただけで心の余裕が飛んでったよね。
恐怖に怯えたのが顔に出てたんだと思う。
そして、母は母で余裕がなかったんだろうな。
そういう時は今日みたいに食ってかかって来るからすぐわかる。
まぁ、大抵気付いた時には手遅れなんだけど
結局母は私に激しい怒りを抱いたままふて寝しました。
ご飯もいらないって言うので薬だけは飲ませたけど。
でもね、私は大丈夫。
だって明日1日我慢すれば明後日から母はお泊りだも~ん
それに明日だって、ケアマネさんが月1訪問で来てくれるしね。
ここしばらくショートがなくて辛かったけど、なんとか耐え抜いたわっ
そんなの当たり前のことなんだろうけど、忍耐力のない私にしては頑張ったほうよ。うん。
だってここんところの母はデイケア移行のことで、いつもの3倍くらい不安定だったから。
それにしても、母はどんどん典型的な認知症行動を起こすようになって来ている。
いまに噛みついたりしてくるかもね。
あと、汚い言葉での暴言とかも時間の問題だわ
あぁ、憂鬱