とある健康ランドのお食事処での出来事。
「しょうが焼き定食」が美味しそうだったので注文しました。
しょうが焼き・ご飯・お味噌汁・小鉢(切干大根)・漬物・プチケーキ
という充実のラインナップ。
さて、ほどなくしてテーブルに運ばれて来ました。
うん。写真の通り

でも・・・レタスの横にあるマヨネーズの量が半端ない

しょうが焼きってそういうものなの?
今思えば、私、しょうが焼き定食を頼んだのって生まれて初めてかも知れない。
あぁ、基準がわからない。
それとも、私がマヨネーズを好きそうな顔だったのか?
はたまた、マヨネーズを盛り付けた人が究極のマヨラーで、
「しょうが焼きにはマヨネーズ」というポリシーがあるとか?
とりあえず実食。
えっ⁉
まさかの驚愕の美味しさ

しょうが焼きの味付けが神だわ!
なんてご飯に合うのかしら。
なんならタレだけでご飯がイケる。
や、やばい。ご飯が足りない。
メインのしょうが焼きが全然あまっちゃってる。
メニュー表をみるとプラス100円でご飯が大盛りにできるらしいので、
ダメ元で変更をお願いしてみると、快く応じてくださいました。
そして、あと3口くらいのご飯が残ったお茶碗を厨房へ持って行き、
戻ってきたお茶碗には・・・
これでもかってほどのご飯が盛られていた

確かに私は大盛りに変更をしてほしいと言ったけど、
差分の半膳くらいがほしかっただけだし、
お店側としてもそうしなくては採算が合わないはず。
おまけに、
「あ、お値段はそのままにしておきましたから♪」
と。。。
え~サービスにもほどがある

「こいつなら食えるだろ」ってことかしらw
それにしても、
一人で切り盛りしているようなお店の大将ならまだわかるけど、
この人、ただの1スタッフよね。
しかも初めて見るから、そんなに古株でもないだろうし。
ていうか、もしかしてこの人がマヨネーズを盛り付けた人なんじゃないの?
きっとそうだ。
てことは、次に頼んだ時にこの人がいなかったら、
極めてノーマルのしょうが焼き定食が出てくるのかな。
なんか次回が楽しみw
とにかく今は、この大盛りご飯と向き合わなくては。
いくら私が食いしん坊とは言え、全部食べきれるだろうか?
いっそお金をとってくれたら堂々と残せるものを、
ここまでサービスされたら残せないよ~

もう、ひたすら完食を目指して食べ進めましたよ。
なんなら、つゆかけご飯ならぬ、タレかけご飯で。
でも、とても美味しいしょうが焼きだったので苦ではなかったです。
さすがに一時間かかりましたけどw
いや~写真を撮ってなくて残念。
今度注文した時は撮ってみたいと思います。