4月13日(土)の日記(決闘の日) | A DAY IN THE LIFE

A DAY IN THE LIFE

音楽・写真・ぶらり歩きを通じて絆を
深めて行きたいと思います。

April.13,2019

Hi! Everyone!!

How are you doing today?

星Today's Topics星

さて

今日4月13日

ネットサーフィンでみつけた

「今日は何の日」

今日は「決闘の日」

‥‥ということで

「決闘の日」について

調べてみよう!!

 

「決闘の日」

1612(慶長17)年4月13日、

美作国(みまさかのくに)の浪人・宮本武蔵と

細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、

豊前国小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で

行われたことに由来する。

決闘の日、

武蔵は約束の時間を1刻(約2時間)遅れて小船から姿を現し

待ち疲れていらだった小次郎は刀を抜き放ち、

刀の鞘を海中に投げ捨てた。

勝負は一瞬で、武蔵に櫂(かい)の木刀が、

小次郎の額に当たり、武蔵が勝利した。

山口県下関にある巌流島は、

正式な島の名前を船島(ふなしま)といい、

現在は無人島で、公園として整備され、

決闘場面を再現した

武蔵と小次郎の銅像が置かれている。

巌流島は小次郎が剣術の一派である

「巌流」または「岩流」を名乗ったことから

巌流島と呼ばれるようになった。

 

‥‥ということである。

巌流島は行ったこと事はないけど

小学校や子ども会の社会見学の時

西鉄バスのバスガイドさんから

バスの車窓から巌流島を眺めながら

決闘の話を聞いた思い出がある。

巌流島の決闘の映画は何本か観たけど

一番記憶に残っているのは

中村(萬屋)の錦ちゃんの武蔵

高倉健さんの小次郎の巌流島の決闘かな!!

 

 

 

音符音楽の部屋から音符

ハート今日は何を聴こうかなハート

音符Jet音符

Put Your Money Where Your Mouth Is

アルバム「Shine On」から

Back to the 2006!!

今日はGarage rockを聴いてみよう!!

 

ハート明日は何を聴こうかなハート

ペタしてね

Thank you for Comming

Thaks  for your petr or いいね

May The Rock'n'Roll with you

See You Tomrrow!!