おそとごはん | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

おそとごはんの記録するたびに毎回思うのだけど…
『最近外食してなーい泣き笑い
ここで写真見返して記録してまた再び何か食べに行きたくなる爆笑


深大寺行った時です。

過去に何度も行っているのに鬼太郎茶屋に入るのは初めておねがい

いっつも混んでて待ちがすごいので、着いたら即入る!って決めて行ってきましたよ。

お昼よりも先のお茶じかんお茶


メニューが可愛い〜おねがい



どうせならみんな違うの頼みたくて、抹茶&お饅頭のセットにしてみましたよ。

鬼太郎と猫娘目がハート




夫はあんみつを抹茶ソースで。

いったんもめんの寒天とアイスに添えられたねずみ小僧クッキー。



そして息子はシンプルにソフトクリーム爆笑

目玉のオヤジクッキー添えで、写真では分かりにくいですがいったんもめんのスプーンですニコニコ


注文して番号札もらうのですが、番号ではなくオバケの名前札もらうのでできあがるとオバケ名で持ってきてくれますチュー


ずっと行ってみたかったし可愛かったしで満足〜爆笑


混み出す前に続けてお昼も食べに行くニヤリ

今回は特に考えず、茶屋の向かいのお蕎麦屋さん(駐車場とのセット割りあったので〜キメてる


私と夫はかき揚げ丼と蕎麦のセット。

(お茶の後でよく食べるわ爆笑アセアセ

かき揚げ美味しい…ニコニコ


息子はざる蕎麦。

蕎麦好きなので家だったら足りないくらいかなと思うけど、お外で食べる時は他に意識が行くのかあまり気にならないよう。








ベルアメールのカフェを見つけて姉を誘って行きましたおねがい

左上のデザートが美しくて気になって、どうせならアフタヌーンティーしちゃう?なんて考えを経て…


普通にランチになりました〜爆笑

いやデザートも気になりすぎるんだけどまずは飯!とチュー


私注文のショコラカレー。

クーベルチュールのチョコが隠し味だそうですがそこまで主張してなかったわ。

でも隠し味にチョコとか、割と聞いたことはあるかもキョロキョロ


姉はカカオ風味よボロネーゼ。

カカオニブを好みでふりかけて食べるそうです〜。

店頭にはベルアメールのチョコレートや焼き菓子なども売っているのでついついそちらも帰りに持ち帰りたくなってしまうけど今回はガマン(私はねニヤリ姉は誘惑に負けていた爆笑



ベルアメールの他にも試したいのあったのでそのまま付き合わせてしまうニヤリ

最近いろいろなところで見かけるこの自販機!

学生時代、スペインのスーパー内にあってこれ飲むためにスーパーよく行ったの思い出すラブ

スペイン料理のお店だとたまに入れてるとこあるけどコストかかるだろうに、なんと自販機でびっくり


飲むしかないですわ。

このカップで¥350。フレッシュジュースがスタバより安いわびっくり

自由が丘価格でこのお値段なのが、都心から離れた某アウトレットパーク内では¥500でちょっと…真顔だったけど。)

100%搾りたて、ぬるいかと思ったけどほんのり冷たく美味しい…!

某カフェの店長さん?が『うちもアレ店頭におこうか悩んだんです〜』と仰っていた。

アジアのどこかの企業でオレンジの手配もゴミの処理も全て行ってくれるのだとかびっくり

オレンジの皮とか、飲み終わったカップとか(密封でストロー刺して飲むタイプではあるけど外のゴミ箱にそのまま捨てたら虫湧きそうだし取り扱い大変そうだけどありがたい企業があったものですニコニコ







その某カフェにお友達と再び〜。

前回お友達の食べていたフラットパンの生ハムが美味しそうで真似してみましたよ。

生ハムだったりサラミ系だったり選べるの。

私はハモンセラーノ一択ですが照れ

薄いパンなので軽いかと思いきやしっかりボリュームあるひらめき


そんなお友達はピザっぽいの。

オシャレにちょこっと乗せるのではなく豪快に生ハムオンしてる。そしてそれでもおしゃれに見える。

(この辺の豪快さでしっかりボリュームは考えられてる感じがオーナーが男性だなぁって感じます照れそれでいてセンスもとても良いのがすごい照れ照れ







息子のサッカー待ちの間に入ったコメダにて。

シロノワールに抹茶が出てたので夫とシェアするように注文。

夫と2人でお茶などもう何年もしてないしさ、2人ともほぼ無言でスマホ見続ける時間。

だからといって特に話したいとも思わない自分がいて、将来大丈夫かしらね…凝視






夏のマック〜。

桃のスムージーが飲みたいって話したんだったか、寄って帰る機会があった夫が買ってきてくれましたひらめき

(数)年に1度くらいの頻度でとても気がきくときがこの日だったニコニコ

感謝、感謝♪(↑の暴言の後に良く書ける口笛

少し溶けかけてたけど美味でしたラブ

こうしてたまにお気に入りになるマックの製品はなぜかいつも1回しか食せないのよね。

機会がなかったり売り切れてたり。。

今年も出ないかなぁキョロキョロ







某カフェ3回め〜ニコニコ

夏になったら始めるとなってたタコスが気になってて、始まったのをインスタで見てすぐお友達を誘ってしまった照れ

本格的なお味でしたよ…!

私のようにシーズニングミックスで全て味を決めるとか雑なことはしていない…!

というか日本のカフェでこの味食べれるのか〜ってくらい本番意識されている。ライムなのもね。

付け合わせのマリネがピクルスに代わってるし、生ハムがそこ来たラブ

すばらしい〜グッ


前回持ち帰ったバスクチーズケーキを食後に注文。

これかなりボリュームあったので食後にいっちゃって平気かな〜と少し不安だったのですがなんかイケるぞ?スルスルと食べれるぞ??

お友達も『前回より柔らかいかも?』と話してた会話が聞こえたオーナーさんが『いつもより焼き時間短くしてギリッギリのとこであげてみました。』とびっくり

限界に挑戦してみたそうです。

どちらも味は美味しいけどここまでプルプルだとほんとすんなりお腹に入ってしまって、ますます危険なケーキとなったのです笑い泣き

いや、相変わらず美味しいよだれ

 





夜の新宿。

2年ぶりに韓国帰りのお友達とお食事〜爆笑

そして場所は前回と同じエスニック照れ

次回があっても此処だろうなニヤリいやさ、新宿のお店なんてもう分からないのよ。新たに探すより前回のところ良かったよね〜で決まったわ。席がゴミゴミしてないしコスパも良かったしニコニコ

そして変化を嫌う歳になったのかな?!

みんな同じものしか頼まない笑

↑ラストオーダーで2杯ずつ頼んだ時のもの爆笑


エゴマって胡麻嫌いの人はやはり苦手だったのだけど胡麻の香りするものなの?!ぜんぜん感じないけど…キョロキョロ


香草気にしないメンバーとのエスニックは気を遣わなくて良いから楽ですニコニコ

こういうお店、お友達としか行けない泣き笑い

(海老もパクチーも酸味も苦手な夫&野菜と辛いの嫌な息子。普段の食事もだけど何気にけっこうしぼられるんだよねにっこり



蒸しパンはおかわり自由でふんわり美味しい〜ニコニコ

この懐かしい感じの夜のお出かけは前回もだけどドキドキワクワクひらめき

年々、こういう時間が貴重になるわニコニコ







イベントがありこの日は昼の新宿。

夫紹介のお店にてチキン南蛮。


「トロ鯖がある」って聞いててそれを「美味しそう!食べたい。」と私が言ってたからか、来る直前に今日トロ鯖あるか店に確認しておいたらしい夫。

全然違うもの注文したら引いてましたわ爆笑

写真見ると気が変わることもあるじゃない??よだれ



1番高いお刺身定食とか選ぶ息子魚しっぽ魚あたま

しかもお刺身とご飯しか食べない気満々。

あとでお腹すいた〜と言われるのが目に見えていたので他もしっかり食べさせます凝視



夫のは生姜焼きだったか。

ビル内にレストランいっぱいで羨ましいラブ

私ならいろんなところ通うだろうなぁ。






サルヴァトーレ・クオモ。

海老名のららぽーとだったかな。

ちゃんと食べれるレストラン全然ないのね。

ここも行ったらフードコートだった。


季節限定のサラダピザピザとポテトのセットを。

うん、これドレッシングも含めて美味しい照れ


マルゲリータ&ポテトの息子。

バジルだけ外していた。。。



ミートソース&ガーリックバゲットの夫。

全然足りなそうだったわ泣き笑い

うーん。男性には確かに少ないかも。









園内飲食しかダメなアミューズメント施設?

お友達はみんな大人と同じ1食+@で注文する中、いまだにお子様セットを頼む息子。

足りないんじゃ??と唐揚げを追加しておいたけど(お子様セットにも入ってたわ悲しい)これで足りたらしく要らないと。

最近はよく食べるようになったけど、たまにこうやって周りと比べるとまだ少食に見えるわ真顔

たまにとっても安上がりキメてる






いつぞやのスシローデリバリー。

注文して取りに行ったことはあるけどこの時はUber初利用したんですよね。

なんでかな、実家で頼んでもうちで頼んでもほんとよく配達注文はミス起きるアセアセ

(あとマックのドライブスルーも頻繁に…)

みんな同じくらいの頻度で間違われるものなのだろうか。。。

あまりに頻繁なので大きく損がなければもう最近は問い合わせもしなくなりました泣き笑い

さて、この時はなにが違ったんでしょう〜キメてる






夏の国立科学博物館内のランチ。

12時ごろで3時間待ちとかに不安

もう少し前に行ったのでわが家は1時間半待ち。まだ半分くらい見てなかったので館内見て待てたのですが、12時に行ったら外出てたなぁ。

でも駅までの間に食べるとかほんっとないねびっくり

昔、銀座線口は多かった気がするけど結構歩くし…。

やはり上野は車で行くべきだったかぁキョロキョロ







法事帰りだったか横浜にて。

お昼にこの日もスシローの後、高島屋のカフェで父とお茶でしたコーヒー

館内寒いのにレモンのスムージー美味しそうでさ爆笑

ブルブル震えることになるかも〜と覚悟しつつ飲んだのですが案外平気だった。

(私の体温上がってきてるのかな?!)

美味しかったですニコニコ



その後ひとりでお買い物し、久しぶりにラデュレのマカロン欲しくなり、レジでメニュー見て飲んでみたくなったイスパハンのドリンクを注文。

さっきお茶したのに…!

テーブル1つしかなく埋まってたので歩きつつ〜。

いや、お買いもの中のお茶はゆっくり座りたかったなというのが本音ですけど泣くうさぎ

生クリーム要らないかな。



 



ここから年末までごはん写真がない凝視

年末にひとり自由が丘バーガー。

何年振りかなぁ。ドリンクに力入れてて不思議なお姉さんいて少し雰囲気変わってたけどそれもすべて違和感なくしてしまうお店の雰囲気があるニコニコ



アボカドバーガー。

この配置を真似したいと家でやってもぜったい上手く組み立てられないんだよね。トマト滑るわ。


ここのポテトと塩は絶品です。

最近ひとりご飯行ってなかったせいか入りにくい店が増えてきました〜アセアセ

そもそも週末の自由が丘でひとり飯しようとする人なんかいないんだろうな泣き笑い





年明け。

義実家行く途中に寄った横浜にて。

息子希望のラーメン屋にしたけど…。

微妙な豚骨ラーメン?でした。




  


お友達との横浜。

かれこれ2〜3年振りかしら。

みんな変わりなさそうで良かったですニコニコ

(↑とこういう感想が出てきちゃうのが…チュー

ニューマンは地下しか行ったことなかったけど上の階もなかなか美味しそう。

さすがに混んでましたが真顔

お蕎麦屋さんにて胡桃蕎麦。普通の麺つゆも付けてくれるのが嬉しい。


お友達の天ぷらもカラフルで美味しそうだったなぁニコニコ



その後のお茶はなぜか毎回タカノトロピカルカクテル

なかのカスタードがキャラメリゼ?されてるのか香ばしく美味しいの。


お友達のプレートも撮らせてもらい、こちはら美しいよねラブ

苺堪能できましたひらめき