おそとごはんで釣り体験 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

お魚に興味の出た息子に釣りをさせたい!と思って色々調べてはみたのですが…。


なかなか良いとこないアセアセ

釣り堀は遠い上に定期的に楽しみたいと思うもお高い不安

釣った魚は持ち帰るのかその場で料理してくれるのかとかそのへんでもだいぶ変わるし…。

そもそも魚捌いたのいつが最後だ…驚き持ち帰って大丈夫か?ってくらいちょっと自信ない。


結局…

釣り堀のある居酒屋に行ったのでしたー爆笑アセアセ

(いや、ここがいちばん高くつくんじゃ…爆笑

 


まずは大物釣ろう…と鯛を狙う。

興味津々だけど跳ねる魚怖がっちゃってひとりでは無理でした〜ニヤリ


鯵は鉤爪みたいのをエラに引っ掛けて獲るようです。


釣ったお魚は調理法を伝えてお料理してもらいます。


鯛のお造り、びっくりするほど美味しかったわ。

半身は煮魚にしたけどぜんぶ刺身で良かった〜笑い泣き



ホンビノス貝も獲って(プラスチックの熊手で救うだけ笑)、網焼き。

食べ終わった鯛のお頭と骨で。ぶり大根かアラ汁選べたので、あら汁も作ってもらいました。


アジはお造りに1尾、フライを2尾。

骨煎餅もすごく美味しいラブ


釣った魚は新鮮で美味しいけれどなにせ小さい。

この近くにお魚に力入れてるスーパーあるのですが、帰りに寄ったらこの日食べた鯵と売られてる鰯が同サイズ…びっくりガーン

 

足りない分は普通に注文です照れ


焼き鳥まで…。


写真残ってないけど,握りだかおにぎりだかも頼んだはず?



これを釣り体験と言って良いのかかなり悩むとこなので〜キョロキョロ

それはそれでまたリベンジできたら良いなっ爆笑


でもここは釣り堀やらでは獲れない馴染みのお魚を釣れるのが良かったし、主婦としてはぜんぶやってくれてすごく助かるニコニコ

また釣り行きたい〜って言われたらここ来ちゃったりしてキメてる