おやつ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。



夫が持ち帰ったお土産。
またお仕事で美味しそうなお店に行ったらしく手土産の焼き菓子です。
それにしても羨ましいな






どんな味か気になった上に口コミも良くてつい買ってみたミント黒糖。
飴というよりそのまんま黒糖だった。
そこまでミント感はない。
嫌いじゃないけど一袋は多かったなぁ。
せめてのど飴代わりになるなら良いけどどうも喉痛いときにこれ舐めても全く効かず。
むしろ甘さでむせる。
むむむ。










期間限定で見つけてすぐ買いに行ったよねー照れ
ハーゲンダッツは気になるのあったらすぐ買わないと消えるの早いから!
以前、ハーゲンダッツで働いていた方と、
「サイクル早すぎませんかー?人気なの噂で聞いて食べたいと思っても気づくともうなくなっちゃう。」って話をしたことがあったのですよ。
その方も、
「私たちもせっかく新作生み出して本当はもっとゆっくり大事に売っていきたいけれどコンビニの要求がすごいの。。。」
と仰ってた、、、。

同じ味をいつまでも置いてたらあっという間に飽きられちゃうってことなのだろう。
そこに売れ筋とかは関係なくどんどん新作出して回転させなきゃって戦略でしょうけど世知辛いな。
そのサイクルの早さに私がついてけたのは学生時代までたな爆笑









お友達からのお土産。
人気みたいだけど知ってるー?と頂いた。
軽く引きこもりの私が知るわけない。
バターサンドですって〜ニコニコ
バターサンドが人気なのか、今は!


なかこんなの。
どこか懐かしい味で食べたことある気がするのだけど思い出せない。
サクサクでうまい。

夫にもあげながら、
女の子なんかこの味知ってるんだよねぇ。

と言っていたら、

男の子コロンだ!

って即答されたわ。

それだ!!!って思ったけれどなんか高級そうなお土産に対して認めてしまうのは申し訳なくて曖昧に濁しておいた。










今年もチョコミントにハマった時期がありまして。
近くのスーパーではチョコミントアイスの特集してたっぽく色々な種類が並んでいた。
去年あっという間に店頭から消えたガリガリ君のチョコミントも再びラブ
そして今年もあっという間に消え去ったね。
ガリガリ君もサイクル早すぎよねキョロキョロ








クーポンもらってヨーグルトドリンク貰いに行くついでに買ってみた大きなプリン。
俺のプリンほど大きくはないけれど、ドリンクより大きい時点ですごいよね

ただ《大きいプリン=安っぽい味》ってイメージがあって買うかどうかすごく悩んだのですよね。

このサイズで苦手な味だったらどうしようかと。
(安っぽいというより昔ながらの卵臭いのが苦手なのです。)

でも、とろけるプリンって名前にかけてみたよ!


そして美味しかったーあ爆笑

息子にも分けてあげ、残りを夫と分けたけどそれで十分なサイズだったな。





プリンと言えばこれも激ウマでした。
伊勢丹doorのお試ししてみたのですが(そちらはまたそのうち)、その中にオマケで入っていたプリン。
見た感じそれほど力を入れてるわけでもなさそうなパッケージだけどそこは伊勢丹。
ウマイよこれ…








焙じ茶とカフェラテが混ざったって!
なんか美味しそう!と飛びついてみたティーコーヒー。
うーん???
よく分からない。
中途半端かなぁ?




塩ジンジャエールも気になるよね。
ほんのり塩味で嫌な感じではなく良かったです。
言われなければ気づかないくらいの塩味。








口コミにより買ってみたいちごみるく。
息子のおやつ用ですが、溶かすとほぼいちごはそれほどなくドリンクとして楽しむものだな。
最初デザートのつもりでスプーン渡したらすごく食べにくそうで次からはコップで飲ませてみた。
そしたら見事に苺のとこだけ残された
嫌いではないのでしょうけどちょっとわたし的にはイマイチだったかなぁ。





ボーロも。
銘菓の丸ぼうろ買うよりリーズナブルでお野菜入り。
今度からこれにしようかな。