クレンジングで手のひら使うとメチャクチャ顔が痛くなるので顔洗うのにも困ってしまってました。
今年はそんなのぜったい避けたい

と、ひたすら保湿繰り返したよね。
手を洗うごとにクリーム塗って手袋。
前の年は夜しかつけなかった手袋をこまめに使用するように。
クリームつけ忘れが無いように、洗面所、キッチン、お出かけリュックとありとあらゆるところにクリームを置いておいた 

去年の冬の終わりに大量に姉からもらったハンドクリーム。
(モラタメさんでお安く

同じ柄で来るのがちょっと味気ないけれどね。)
流石に4缶は使いきれなそう!
で。
それだけしていたら手のひらは去年ほどガサガサにならずにすみました。
作業頻度の高い指先はさすがに防ぎきれませんでしたが、色々なものがひっかかってストレスになることが少なかった

ヒビ割れで痛いこともだいぶ減った

続いてもうひとつの悩みは足の裏。
お恥ずかしながら今のお家越してきてからすっごいんだ。ひび割れが

(家のせいにすんじゃないわよ、歳よ、歳!!と思わなくもなかったけれど、わが家の乾燥の酷さを実感する出来事がありましてね…。
それはそれでまた近々記録しとこうと思います。)
そんな時期に姉がくれた保湿セット。
(何も言わずにサラリとくれたけどクリスマスプレゼントだったのかも?
私なにも準備してなかったからサラリとせざるをえなかっただけだったりして?
)


フェイスマスク。
手の保護用の手袋とブラシ。
クリーム。
ぶーぶーと不満を言ってアピールしてはいたけれど実は手荒れでいうなら姉の方がひどくてあの方は皮膚科のお世話になってるのですよ。。。
で、私があまりにもうるさかったからなのか(?)皮膚科のクリームを分けてくれた。
保湿力がすごく高いらしいです。
でも手はすぐに落としちゃうからなのかあまり効果を感じられずに頻繁に使うのもったいないかななんてケチ根性が顔を出しあまり使わずにいたのです。
で使わずにいたそれをある晩思い立って足裏にべったり塗って靴下履いてねてみた。
数日続けていたらだいぶひび割れ緩和しましたよー

ほんと何やってもダメだったのに…!
ちょっと感動。
キレイになってきたからと調子に乗って数日使わないでいたらあっという間に元に戻りましたけど

ケアにズボラ厳禁!
そしてこの冬いちばんのヒットは今さらですがオリーブ石鹸

冬初めから原因不明のかゆみが耳の下から首までずっと出ており、腫れてもない、湿疹もない、角質取ってみてもダメなら保湿しまくってもダメ。
表面というより内側からなら気がしたので内臓問題かと思ってたのですが、オリーブ石鹸使っていたら2週間ほどで痒みが消えた

そして身体も。
冬は乾燥からか毎年掻き毟るときもるあるというのに今年はそれがない気がします

オリーブ石鹸、人気なだけある!
なのでちょっとハマって色々とお試し中。
シリア産のアレッポの石鹸。
紛争地帯になってしまってもう作れないんじゃ?と昔思いましたが今でも輸入されてるのかな?
シリア産の半額以下とかで売って何が違うか気になります。
カット断面。
シリアの写真撮り忘れたけれどトルコ産は緑の部分が縁ギリギリまである。
完成後の蔵置期間が短いのかな?
効果はそれほど変わらない気がするのでお値段の差の理由は掴めず。
他にも試せるのがあればお試しして続けやすいものを使っていきたいな。