最近の色々おやつとお試し衝動買い | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

たんたんと行こうかしらね。


夫がなんでだったか持ち帰ったおせんべい。
この後色々とおやつが増えて箱が重なってきてこれ食べた記憶がうすーい





FOUNDRYの焼き菓子詰め合わせ。
豪華りんごシリーズです。
林檎の加工品あまり好きではないのだけど、ここの焼き菓子は美味しいイメージがあったので嬉しい
そして本当に美味しかった!


お茶時間に。
バタースコッチ
国産小麦の生地にシナモンで香りをつけたりんごがバタースコッチクリームの中に混ざってます。
バタークリームなのでロールケーキより重さが出るけれど、シナモンの香りも効いていて美味しい〜。 


国産林檎のバターサブレ
焼き菓子とはいえこれはもうアップルパイです
サブレ生地の上にアーモンドクリーム、その上にりんごジャムと林檎、そしてパイ生地。


焼き菓子のクオリティが相変わらず高い。
そして後日食べたフランス産バターと国産小麦のグラハムクッキー。
ただのクッキーかとあなどっていたらこれが1番好きかも〜






姉から土産のネコの舌。
可愛いネーミングだけどネコの舌の触感に似た食感ってことらしい。。。
表面ちょっとザラザラ。

味はヨックモックのようでこれまた美味しいの。
一袋にたくさん入っていてなんだかお得なサブレです








ずーっと気にはなってたんですけどね、
これ買って使い切る?
いつ使う?
って問題で数年スルーしていたやつ。
30%オフの文字に負けて持ち帰ってしまったー。
あまりパンに塗る気にはならず、今年もココアに浮かべるか。
溶けるまで待たなくてよいから楽かも〜と思ったけれど…。
最初から溶けてるから飲んだ時に最初に飲み終わってしまって甘さが全体に行き渡らない。
逆にしっかり混ぜないとダメなヤツでした。

しかしやはりこれ使いきれないよねー










パケ買い。
味の保証なし。
カップ焼きそば好きなので一時期はよく食べていたけれど最近食べる機会もあまりない上に、あっても他のもの食べてしまってなかなか開ける機会がないまま。

プリングルスシリーズはラーメンも出ていたけれどご近所のスーパーでは山盛りだったものが2〜3日で消えていた…!
ほらやっぱりみんな気になるんじゃない







産前に食べたロブションシリーズのアイス、まだあると思わなかった。
とはいえこれ宅配でお安くなってたの。
在庫処分って
うーん。
いまいちだったなぁ。
期待が高過ぎた。
以前食べたのもそうだった気がするけれど。
確か少しお高めだった記憶なのだけど¥100程度になってたのでそれなりなのかしら。







思わず買ってしまった野菜チップス。
京料理屋で食べた前菜真似してみようと購入し、湯葉の上に振りかけてみたら一気にオシャレな感じに。
カレーのトッピングにも良かったです。

カラフルなのでこれあると便利だわー
味付きでもそれほど邪魔にならなかった。
色々なメーカーがあるのでしょうがなるべくカラフルなやつが良いな。
これからも常備しておこうかな






イカスミペースト。
これまたセール品で見て食べたくなってしまったの。
2パック入りでパスタには1人前1パック
本当はイカスミパエリアやりたかったのだけど2袋必要なので諦めました。

それにしてもイカスミ…。
家でしか食べたくないよねー












燻製の文字に弱い私が衝動買いしたドレッシング。
なにより「旦那の旨い!が聞ける」の文字に笑って。

ほんとでしょうね?とちょっと意地悪な気持ちもあったのですが、聞けたよほんと

最近はクリーミーなものばかりでしたがたまにはこんなのも良いかな。







これもパケ買い。
ほんと衝動買い多いなぁ
まぁ…普通に美味しくそして辛く。
ぜんぶひっくるめて正しくカラムーチョ。







さらに続く衝動買い。
デビルズチョコケーキなるものを求めてファミマに行ったらチーズバーガー味のプリングルス(また!)を発見。
これもファミマ限定だとかて会計終わった後にまた並んだ。

チーズバーガーってなにを持ってチーズバーガーなのかハンバーガー
チーズかパテか…どーすんの?って思ってたけど何味かわからないけど本当にチーズバーガー味でちょっと笑った。
しかし説明できない




そしてデビルズチョコケーキ。
すごいよね、ほんと真っ黒。
とにかくチョコチョコしていて濃厚でチョコ好き必須!とからしいけど私そこまでじゃなかったのよねー

食べきれずに途中で中断。
残りは翌日に持ち越してしまった。
ガトーショコラにチョコソースかけてチョコクランチ振って…みたいな感じだったと思う。確か。








ルヴァンに出ていたチーズシリーズ。
カマンベールは胡椒聞いてたかな。
カマンベール独特の匂いは分かりにくいかも。

燻製の方がこれは分かりやすかったです。