珍しくケーキ屋に寄りみちすることなくまっすぐわが家に来てくれた姉のために用意してみました。
梨ずくし

さっぱりレアチーズでこちらの方が梨とは合ってるかも!
これまた梨てんこもり。
結構前のですが、気づけば梨ももう終わりですかねぇ


包み方が可愛い。
トースターで温めたら焦げたとこ。
パン記事は先にアップしちゃいましたが横浜編。
SOGOに期間出店していたお茶屋さんのロールケーキ
一粒サイズの小ぶりパイなのですがそこそこのお値段でね。
でもそれに見合う美味しさでしたよー

パイが美味しい!
習っていた先生の焼くパイのよう。
(何年も習って同じレシピで同じ回数折って焼くのに私はいまだに同じ出来にはならないの。やっぱり難しいんだと思う。)
こちらもお店で手作りのパイとなってました。
(というか普通は手作りじゃないの??とちょっと疑問に。
確かに全部折ってたらお店開けるほどの量できないから機会が主流なのかしら?)

粉のお茶を買うつもりが試食で戴いたクリームにやられて購入。
抹茶大納言もほうじ茶ロールです。
あまりにあっさり食べ切っちゃって2つ目に手を出した夜
好きな方食べれば良いかなと1つずつしか買わなかったけど後悔したよ!
どっちもがっつり食べたかったよ!
なんで1切れなんて買い方したんだー
ってくらい美味しかったです



窯出しプチシューとかだったかなー?
ガトー・ボワイヤージュの。
確か塩キャラメルです。
冷凍のドーナツに挑戦。
久しぶりのシャトレーゼ。
小さいからぺろりかと思ったらロールケーキよりよっぽどくどく…濃厚で、一気に胃もたれへGO。
とはいかないけれど満足。
せっかく横浜出てケーキも2種類しか買わなかったみたい

常温でしばらく解凍するだけですが普通に美味しかったよ。
やはりこの時期栗の誘惑はすごい

ローソンのもち食感ロールが好きなのですが焼きチーズ初めて見たのでつい買ってしまった。
チーズも美味しいけどもちふわ感が薄れたかなー?とはいえ気に入ったので夫には一切れしかあげない

果物といえば息子のデザートに梨の頃にプルーンやすももなども試しましたがだいぶお店から消えてしまった。
またりんごとバナナとキウイの日々に戻るのかなぁとちょっと寂しかったのですが、考えてみたらまだまだあるよね!
ラ・フランスに乗り換えました〜

柔らかいので息子も気に入ったよう。
そしてまたおこぼれを頂戴し…
今回はデザートではなく食事のひとつにすることに。
うーん。
美味しかったけれど、カマンベールと焼いたやつのが好みだったかも。