すきま時間にもパン | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

青山パン祭りで購入2店目、3店目。


私が他のパンやに並んでいる隙に、夫が隣のお店でサクッと買っていたこちら。


エスプランの珈琲あんぱん。
{7561AF03-26AB-4A83-B3A7-6D270565025D}

ん?
エスプランと言えば鶴見駅前を車で通るたびに探していたパン屋さんではないか。
(探していたと言っても、調べもしないで通り道にないかなぁくらいに眺めて通り過ぎただけなので未だお店に辿り着かず。)
以前テレビで見たこの珈琲あんぱんが気になっていたのです。

珈琲あんぱんは箱根の「渡邊ベーカリー」で試して満足してたのでそれ以来あまり執着してなかったのですが今回偶然にも試す機会に恵まれました



コーヒーチョコトップってなんて可愛らしいんだろ
{4E2B4DD6-DD48-440A-A332-0DFBAE373F62}


カット断面。
{ACB28473-1D33-4E9B-86F0-5AFDD9C9FC31}

箱根のパンより珈琲の香りがしっかり!
そこにホイップもなのでカフェオレのようですごく好みでした
これはちゃんと調べてまたお店探すべきか〜










もう1店。
夫を長蛇の列に並ばせている間にお隣のお店でサクッと買ってみた。


おへそカフェ&ベーカリー。
{E73DB018-323B-4B5E-BBD1-6B9051649A96}


サクッとなので1つしか買わなかったけれど、その時並んでいたお店よりこちらの方が私も夫も好みのもの多くて後から少し後悔。

"希少な古代種「スペルト小麦」100%に、世羅ワインとクランベリーを練り込み、四つ葉クリームチーズをトッピング"
だそうです。



水分全部ワインなのでしょうか。
{EF9AAE12-8543-4FC0-9925-CDAA0B4D2ED7}


断面。
{B033117F-C714-4F9F-B013-5E47061C72F7}

スペルト小麦がどんなものか知らないのですが、非常にもっちり弾力のある生地でした。

贅沢を言えばクリームチーズもっとたっぷりだと嬉しかったな〜