



甘いのが多いのであまり買ってなかったのですが、久しぶりに見たらバリエーション増えてる??
食事パンのみのセットもあって思わず手に取りましたよ


ミニ胡桃パン 3つ
リュスティックっぽいハードなのが1/2
ロールパンっぽい柔らかいのが1/2
惣菜パン1つ
塩パン 1つ
最近塩パン始めたらしく試食で少し頂きました。
なんかちょっと違う?
世間と同じものなんて出せないわ~とアレンジ加えたら少し進む方向間違ったようなそんな感じ。
どれも普通なのでやはりここのパンは単品では買わないかなぁ。
ここは甘いパンが美味しいのかも。
武蔵小杉で見つけたPAIN au TRADITIONNEL

木更津のアウトレットにて。


だいぶ前、元町のお店でガレット・デ・ロワを買った記憶がある。
シンプルなアーモンドクリーム入りで、パイも特に言うことなく、いかにもパン屋さんのガレットだなぁと思ったような。
今年はヘーゼルナッツチョコのかなり凝ったガレットが出ていてとても気になった~

しかしまたおやつが溜まるので断念しましたよ

代わりに大きくてぷっくりとした美味しそうなクロワッサンを持ち帰りました。
サイズを考えたら良心的な価格だったかなぁ?
味もなかなか

少し、このパン屋さんに対するイメージが変わりました

このお店…!

箱の方はチョコサブレ。

京都で美味しかったとこだー

当時、なんて読むんだ?と思ってましたが普通に「ブルディガラ」で良かったみたい。
都内にもないかなぁ?と思ってたお店です。
ショップカード見たら都内にも何店舗かありました

(私の行動範囲内ではなかったけれど。
広尾とか、丸の内とか、丸の内とか、丸の内とか…。
なぜ丸の内ばっかり!)
もう色々と買いまくってしまいたい気持ちをぐっと抑える。
前日、ボリュームのあるパンを大量に焼いてしまったので

ここで買ったら美味しいうちに食べきらないか自分で作ったのダメにする…

泣く泣く日保ちのするものだけ購入。
すごーく美味しそうだったのでつい。
プレゼント用にしちゃおうかな

自分用にはラスクを。

かりんとう?って黒さですがチョコではなく普通の。

かりんとう?って黒さですがチョコではなく普通の。
バターと甜菜糖を使っているそうです。
この黒さだけあって周りがカラメルのようで堅い…

すごく美味しいけれど、とにかく堅い

これはお口の粘膜繊細さを良くアピールする夫にはあげれないな!
私が責任持って全部食べちゃおう
