バターとかチーズとか | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

先月お試ししたモラタメさん。


いくらあっても困らないチーズ類。
{24A62CB2-707F-4706-8FE7-4ABE9739613C:01}
よく使うだけにコレステロール95%カットって嬉しいじゃないか
一体どういった技術によるものなんだろう。

食パンに乗せて焼いたとろけるチーズ、かなり油が染み出てましたけどヘルシーな油ってことで良いのよね?!

スライスチーズはよく使うけれど加熱必要なとろけるチーズは滅多に買わないのでいまいちよく分からないのですが、生の状態だとこんなにもバキバキと折れるものなのだろうか…。


シュレッドチーズは即冷凍庫行き
こちらは普段使ってるものと違和感なく美味しかったです~。





そしてお楽しみなバター系。
{3C63EB92-2DEE-4AF5-B49F-8A041032C10D:01}

全てが魅力的で届くまでウキウキでした


燻製バターってなにー?!
と、1番楽しみにしていたのだけれどいまいち効果的な使い方が出来ていないっぽい。


ジャンボ椎茸に乗せてトースターで焼いてみたのですが…、
{6EE94BEE-498A-4A2C-915A-3AC2A39A56D0:01}
燻製の香りが椎茸に移って、醤油かけたら美味~
ってのを期待してたのですけどね、
どうも加熱すると香り飛んじゃう気がします。。。

いや、美味は美味でしたけど燻製とは分からず。

焼いたバケットなどにそのまま塗って食べるのが良かったかな。
(パッケージのまんまですが。)
まだ残ってるので一箱なくなる前に美味しい食べ方を発見しよう



そしてお食事系スプレッド。
タラコと
アンチョビガーリック&ハーブ
{7DB0127D-10B0-45B9-902F-61279FDCD8C6:01}


中身はこんな感じ。
(使用後ですみません{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/komugii/884224.gif})
{3F1A168C-AEE1-4109-93EE-E86D874373B6:01}
焼いたバケットに付けて食べたのですがどちらも味が濃くてね。

こっちこそ、塗ってから加熱したほうが良かったのでは!?と反省。

アンチョビガーリックの方はパンだけに使うにはもったいない。
エスカルゴバターのようにお料理に活用したら美味しいと思う。


タラコはどうだろう??
これだけをパンに塗るのではなく、サンドイッチのバター代わりに使ってアクセントにした方が美味しいかも。
パスタにも使えるのかなぁ??
なんとなーくパスタには合わない味のような気もするけれどものは試しでそのうちやってみなくてはね。




フレンチトーストも気になるのですがなんとなくHBのパンとは相性良くない気がするし、食パン買う機会もなくて未使用のまま。
早く試したい…けれど甘いパンは滅多に食べないのでなかなかタイミングが…。