当たりはずれはそれぞれあるのですが備忘録。



ある日見かけたこのトマトジュース。
(数量限定の文字にはやはり弱い
)

通常のペットボトルより少し小さめで少しお高めだけれど美味しそうに見えた~。
結果、ハズレ

トマトの味そのまんまな感じでした。

インスタントコーヒー

お弁当

よく利用しているお豆腐屋さんにはお惣菜も置いてあるので、たまに湯葉丼やらお弁当っぽいものを買っているのですがなかなか当たりはずれが多くてね
あんぱん


アピールポイント見てるとそれがきっと売りなんでしょう。
確かにこういう味のトマトジュースはある。
(銀座で試飲した東都生協さんのもこんなだった。)
でもなぁ。
まんまトマトな味ならトマトを食べたいよ。
もっと濃縮されたドロっと感が欲しい私はもはやトマトジュースの虜になっているのか。。。
さらっとすぎたためか、季節が変わって体調も変わったからなのか利尿作用はゼロでした




しばらく飲まないうちにいつもの香味焙煎が固まってしまったので追加しようと思っていたのですが、思わず目に付いたノンカフェインを手にとってしまいました。
インスタントでカフェインレスが出ていたなんて知りませんでした。
珈琲は好きだけれどお腹が緩くなるので特に外では控えてたりもしていたのですが、カフェインレスなら大丈夫かなと。
開けると芳ばしい珈琲の香り。
結果、ハズレのち微妙。
最初の一杯にびっくり。
あれ?
珈琲の苦さがまったくしない。
いくらカフェインレスったってさすがにこれは…。
夫も「味がしない…」とかなり不評。
香りのついたお湯のようで。。。
とは言っても買ってしまったので消費しなくてはならず、2杯目は濃いめに入れてみました。
そしたらだいぶ良くなった!
いつものコーヒーより多めに入れるのが良いみたいです

しかし香味焙煎も併用で欲しいな。。



よく利用しているお豆腐屋さんにはお惣菜も置いてあるので、たまに湯葉丼やらお弁当っぽいものを買っているのですがなかなか当たりはずれが多くてね
(それでも興味本位で買う。)
先日珍しく初めて見かけた合鴨弁当。
これが、大当たり~

最後の1つですが買って正解でした。
コスパもばっちり。
また欲しいなぁと思っているのだけれどあれ以来見かけない。
残念



(最近のものではないけれど。)

お気に入りのホイップあんドーナツがいつの間にかなくなっていた

替わりのように出ていたので買ってみました。。。
まぁ、悪くなかったけど元に戻してほしーい
