朝からフェリーに乗ろうと港に行ったら2時間くらい待ち…

本当は待ち時間に讃岐うどんで朝食を、と思っていたのだけど8時くらいではどこも空いてなかったー

なので駅前のどこにでもありそうなパン屋さんでカフェ


たまごサンドのセットと、トーストのセット。
軽めだったのでついつい好奇心が出てしまって単品も買いに戻る


どこにでもありそうなパン屋さんではあったけど聞いたことないお店でした。
人気No. 1の塩パン。
焼き立てがたくさん並んでいて、大きくてとても美味しそう

塩パン食べたことない夫がお試しにひとつ。
私はイタリアンマロンのパイをひとつ。
栗の出始めでとても魅力的だったのです~

と、ここまでにしておけばなんの問題もない。
でもね、またやらかしてしまったのよ。
フェリー乗り場までに通るホテル内のパン屋さんで着々と焼きあがったパンを並べ始めていてね。。。
パン屋巡りに火がついた


いや、つい出来心で…

いつ食べるんだってお買い物。
ウィンナー&卵パン
ウィンナークロワッサン
ほうれん草のキッシュ
柑橘系のクリームパン??
フェリー内で食べようと思ってもすでにお腹いっぱいだしね。
しばらく持ち歩くことになりました
(毎食たくさん食べているにも関わらず、これらのパンは旅行中のホテルにておやつとして消費されました。。。)
そうこうしてる間にフェリーの時刻です
私たちの乗るオリーブライン。

高松港からは小島に向かう船がたくさん出ています。
高速船だったり近場だったりとサイズも色々。
私たちの向かうのは小豆島の土庄港(とのしょうこう)で、おそらく1番大きなやつ。
去年松島で乗ったフェリーは外洋に出たのでとても揺れたけれど、今回は穏やかでしょう~




到着ー




高校生の時から行ってみたかった島なのでウキウキ

レンタカー借りてこれから2日間ゆったりと時間をかけて回ります
