今年に入ってからウールコートにアウターを切り替えたけどそれでも寒かった~

次はダウン?
ほんと、何着たらいいでしょうね。
忘れかけていたけれど、先日の丸の内ショッピングの戦利品これです。
ロイスに目ぼしいものがなかったし、グレーのロングカーデが欲しいと思ってたところだったのでちょうど良かった。
ガリャルダ・ガランテにて50%オフで買えちゃいました

ほんとうは薄手の柔らかい素材を探してたんですけどちょっと厚めです。
いちおうコートの下に着れたから良しとしたけど、ちょっとごわついちゃうかなぁ

これね、アルパカ100%なんですよ。
アルパカ混なら最近よく見かけるけど100%はどんなだろう?と興味もあって試し買い。
スタッフさん情報では、ウールより3倍軽くて3倍暖かいんですって。
暖かさはまだ実感してないけれど軽いのは確かです!
肩から袖までけっこうぎっしり編まれてるけど重さは感じない

なんとなく、昔のウール製のような匂いがするけど縮みやすいのかなぁ?
話変わりますが、昨日テレビで見て気になった情報。
「正月太りの正体は極度のむくみ!」ですって~!
おせちなど塩分の多い食材を食べる。
↓
喉が渇いて水を飲む。
↓
血中の水分が増えて細胞間に入っていく。
↓
これが浮腫み。
そしてだらだら動かないからリンパ液の流れが滞り代謝が落ちる。代謝が落ちるから太りやすくなる。
体内水分も冷えて、冷え性・免疫力低下を引き起こす。
とかとかそんな内容の話でした。
実験されてたみなさん、体内の水分量が急激に上がってたし。
これを戻すためには水分を排出させないといけないのだけれど、それに効くのがなんと小豆だとか

小豆を煮出して作った小豆茶を毎日300~400飲むといいようです。
(それ以上取ると、皮膚が乾燥してカサカサになったりと
みたい)

ちなみにあずき茶の作り置きも
だそう。

番組では正月太りをテーマに取り上げてましたが、塩分過多・動かない・浮腫む・冷え性って全て普段の私に当てはまるじゃん…

浮腫み、かなりひどいほうだと思うし…

そんなわけで!
煮出したのではないけれどちょうど手元に「焙煎あずき茶」があったので、しばらく試してみようと思います!(ミーハー
)

これで浮腫み取れたらすごく嬉しいんだけどな
