したいのに出来ない。 | 30代にしてADHD…KYな私の日常

30代にしてADHD…KYな私の日常

2013年6月、34歳にしてADHD(注意欠陥多動性障害)と診断を受けました。でも、子供の頃の嫌な思い出など思い起こすとすぐに納得できる診断でした。
日常的に同じように辛い経験をされているかたが「私だけじゃないんだ」って感じてくれれば幸いです。

したい事、やらなきゃいけない事、1日の中で幾つあるか解らないけど私は「やろう、やろう」と思っても直ぐ動けない。意思と身体が合致しないと動けない。

他に気になる事とかあったらそっちばかり気にして余計に動けない。

本当は今日は朝早く起きれたから、午前中に旦那さんの安全靴を買いに行ってそれから、作業所に行こうと頭の中で計画してた。
でも、あのボロボロの安全靴を思い出す度に泣きそうになったり、不安になったり気持ちが落ち着かなくて頭の中は「どうしよう」しかなくて時間だけが過ぎ去ってまだ買い物行けてないし、作業所も休んでしまった。
お金が無いのは私が中々安定して仕事できないから。

昔みたくバリバリ働けてたら生活違ったんだろうなぁ。
今は昔の収入の1/10~1/5程度。

昔に戻りたい。
何で私、ADHDなんだろう?
何で私、すぐうつ症状が出たり不安障害の症状でるんだろう?
何で私、普通じゃないんだろう?
何で私、健常者じゃないんだろう?
いっつも思う。
何で皆と違うんだろう?って。
何で皆が出来る事、私はできないんだろうって。

何かしなきゃいけない事があっても頭の中がモヤモヤ・ゴチャゴチャしてすぐ行動にうつせない。

こうやって何かに吐き出したら多少スッキリするかと思ったけど……ダメだなぁ……。

生きづらい。