今年受験する意味があるのか | 寄り道して税理士試験の勉強している猫のブログ

寄り道して税理士試験の勉強している猫のブログ

-----
長年自分探しをしていて、やりたいことが見つかる→挫折、を繰り返しています。

将来やりたいことがようやく見つかりましたが、その夢はとっておいて、
まずは今の環境でできることを頑張ることを決め、アラフィフで税理士試験の勉強をスタートしました。

◎次男

公立高校2年男子、穏やかで優しく、いつもにこにこ。しかし実は冷静な観察眼を持つ努力家。

◎長女

公立中学3年女子、良く言えば明るい、悪く言えば性格がきつめ、加えて反抗期。時々優しいオタク女子。

◎末っ子

特別支援学校小6男子、IQ70前後、自閉症スペクトラム。穏やかで天使レベルの優しさを持つ。

◎母

アラカン、会計事務所フルタイム勤務、時々ベビーシッター・介護。趣味は合気道等武道・格闘技。加齢により身体のあちこちにガタがきている。…。

 

勉強、完全にやる気を失ってる。

 

朝起きて勉強を始めるが、個々の問題は分かっても(解けるという意味の「分かる」ではない)自分のものになっていないからすぐ手が止まってしまう。その内、朝の準備を開始する時間が迫ってきて「あー、もう時間あんまりないから無理」とまだ少し時間があっても勉強をやめてしまう。

 

まだ直前対策講座に進むのに十分な力が備わっていないんだろう。今までどれくらい勉強してきたのかな?とちょっと過去を振り返ってみた。

 

2022年の1月からスタディングの簿財2科目コースで勉強を始めた。

 

平日は朝1時間。でも必ずじゃない。

 

土日は自習室で一日4時間くらい勉強していた時期もあったが半年くらいしか続かず、土日の午前中に介護の仕事をするようになってからは自習室に行かなくなったし、介護出勤前の1時間程度しか勉強しなくなった。

 

それでざっと計算してみたところ、今までトータルで830時間くらいだった。それなりにやってる気になってたけど全然だめだな…。

 

こんなに解けないのに今年受験する意味あるのかな…。

 

先日、先生に今年の受験のことを聞かれて「直前対策講座の問題を解いていても全然解けない。今年受ける意味ないかも」とぽろっと言ったとき、先生にこんな感じのことを言われた。

 

「今年はまだ受験するレベルに達していないと思っても、今年の試験を受けることに意味がある。来年の受験のための勉強じゃなく、今年の受験のための勉強なんだという気持ちで勉強を継続することに意味がある」

 

だとしても、このまま遅々として進まない直前対策講座を続けるのではなく、単元ごとの実力テストまで戻って勉強した方がいいかな…。