2023年12月24日の学習、27歳 | 寄り道して税理士試験の勉強している猫のブログ

寄り道して税理士試験の勉強している猫のブログ

-----
長年自分探しをしていて、やりたいことが見つかる→挫折、を繰り返しています。

将来やりたいことがようやく見つかりましたが、その夢はとっておいて、
まずは今の環境でできることを頑張ることを決め、アラフィフで税理士試験の勉強をスタートしました。

◎次男

公立高校1年男子、穏やかで優しく、いつもにこにこ。しかし実は冷静な観察眼を持つ努力家。

◎長女

公立中学2年女子、良く言えば明るい、悪く言えば性格がきつめ、加えて反抗期。時々優しいオタク女子。

◎末っ子

特別支援学校小5男子、IQ70前後、自閉症スペクトラム。穏やかで天使レベルの優しさを持つ。

◎母

アラフィフ、会計事務所フルタイム勤務。趣味武道。加齢により身体のあちこちにガタがきている。   

スタディングは、ひたすら外貨換算会計の演習を繰り返し解く。問題を見たら思わず手が動くくらい解き込むのだ💪


週末、午前中の訪問介護の仕事。OJTも終わり早くも今週からひとり立ち。90代の利用者様との会話。

「若いのにこの仕事を始めるなんてえらい!」

とやたらと褒めていただくので、そんなに若くはないです…などと話しているとき。

「いやいや、若いですよ。お年は…27歳くらいかな?」

その倍です…😅 利用者様くらいの年齢になると、50代も20代も同じなのかもしれないが、単純なので嬉しくって一日ルンルン気分だったアラフィフでした音譜

 

■テーマ別演習

・簿記論:テーマ別演習15(外貨換算会計、ヘッジ会計)