今朝46.2kg、排泄を頑張った。
株価やばすぎて心臓に悪い、良いことだけど利確タイミング絶対間違いたくない。
豪運の自覚があるのでダブルバガー目指してます。

 

■□しの□■

 

本日は昼からこちらへ。
5年前に焼肉きんぐをTVで知って初めて行ってみたんだけど最近アクセスが良いところにできたので久しぶりに食べました。
前回仙川店できんぐコースを頼んでみたので今回はプレミアムコースに。

 

 

 

サイドメニューほとんど食べたと思う、満足!

 

 

お肉は本当に少量で終わった。

 

 

夜にお菓子ドカ食いしてしまって唇荒れた、塩分摂りすぎ。

 

■□しの□■

 

森美の藤本壮介建築展行ってきた。
万博で感動した大屋根リング目当てです。

 

 

その後こちらでサイゼ定期チェック。
小エビのタラコソース540円、もっとソース多くしてほしい。

 

 

タラコとポップコーンシュリンプのドリア400円、なんかご飯少なくなった気がする…

 

 

小エビのカクテル280円、端末注文だとドレッシング多めにできないのが困る。

 

 

蒸し鶏の香味ソース280円、これ大好き。

 

 

冷たいパンプキンスープ180円、去年は販売がなかったからめちゃくちゃ嬉しい!
ほんとは通年販売してほしいけどこれはこれで夏の風物詩としてでもいいから毎年販売してください!

 

 

ガーリックフォッカチオ200円、フォッカチオは変わってから初めて食べた。
ガーリック良い香りでとても美味しい!

 

 

チョリソー400円、ポテトつけなくていい。

 

 

コーヒーゼリー&ミルクジェラート350円、セットドリンクバー200円。

 

 

六本木から歩いて神宮外苑花火大会へ…
無配は団扇、カップ焼そばUFO、タオルハンカチ、キャンメイクのティントリップ。

 

 

売り子ちゃんからじんレモサワー1杯だけ買えたけどその後全く見当たらなくなってしまっておかわりできなかった。
球場グルメも動線悪く買えるような状況ではなかったので諦め。
直前にサイゼでお腹満たしといて良かった。

 

 

スタンドS席3塁側で大正解!!
アリーナだとフラットなとこにパイプ椅子、アーティストのライブ目当てだったらいいのかも。
一番最後にeillが東リベ1期ED「ここで息をして」を歌ってくれた時が一番沸いた、みんなもう退席してたが…
雨降らなくて本当に良かった!

 

■□しの□■


本日はまずこちら、靖国神社遊就館内にある喫茶店。
8/15は予約受け付けておらず参拝客が多いと通常9時半開店のところ早まるようでこの日は8時半には開店してた様子。
朝イチで行ったのでスムーズに座れた。
屋台風正油ラーメン750円、白玉クリーム宇治金時かき氷650円。

 

 

冷たくて甘いものとあったかくてしょっぱいもの、交互に食べるのがよい。

 

 

個人的に続けてきてもう十年目となる終戦記念日の靖国参拝です。

 

 

遊就館途中で抜けてこちらで腹ごしらえ。
赤味噌ラーメン1050円、まぜそば(麺200g)1000円、たまごかけご飯250円、葱チャーシュー丼400円。

 

 

まぜそば頼んで正解だった。

 

 

葱チャーシュー丼の葱のイメージが違った。

 

 

食べた後千鳥ヶ淵と昭和館にも行きました。
昭和館はこの日入場料無料だった。
戦時中の食文化や昭和の学校給食について特に興味深く見れた。

 

 

そして二回目のお昼ゴハンはこちらで。
本日の二味せいろ1100円、豚辛汁つけそば1000円、両方とも大盛(1.5倍)無料。
この日の二味は豆乳坦々つゆともりつゆ。
他にも気になったものあったけどそれぞれお店の「推し」と「一番人気」に従いました。

 

 

十割蕎麦でしっかりとした食べ応え!
塩分と水分補給はしっかりと。

 

 

遊就館再入場、展示11以降から大号泣。
遊就館と昭和館は絶対セットで皆一度は行った方が良いです。

結局今日はこのクソ暑い中朝っぱらから16時半頃まで九段下いた。
体力の鬼すぎるな!!

夜にめちゃくちゃお菓子食べてしまった、さすがに塩分やばい!!

 

■□しの□■

 

今朝43.3kg、寒すぎる。
朝ゴハンは二日連続パイナップル。
いつもカフェでアイス豆乳ラテなんだけど今日はホットコーヒーにした。

 

 

夜は夏らしくナイター競馬へ。
大井競馬のトゥインクル開催、夏の風物詩です!
途中から楽天競馬アプリ経由で矢野君御神本さん真島さんの厩舎を軸に馬券買ってたんだけど4R複勝5R単勝6R馬単と複勝11R複勝12R複勝で当てた。
8レース分買ってじゅうぶん楽しめた!

 

 

ここでメガコークハイボール買いました!

 

 

これはここの昔ながらの食堂の中華そば、完飲!

 

 

これはここのぶっかけうどん。
仕事で来てた後輩ちゃんにも会えて嬉しい!

 

 

競馬場出てからこちらでゆで太郎定期チェック。
肉茄子せいろ730円、冷し薬味そば720円、月見芋そば670円、ざる中華 540円。
美味しいと噂の肉茄子せいろだけ最初頼んだんだけどエンジンかかってしまい結局何回も追加注文することに…
久しぶりすぎて麺量を把握できていなかった。

 

 

夏っぽいチョイスができて嬉しい、大満足!!

 

 

実はこの日朝からめちゃくちゃ体調悪かったんだけどロキソニン飲んで勝って美味しいもの食べたら完治した。

 

 

良い平日の過ごし方ができた。

 

■□しの□■

 

今朝44.3kg、戻り方がすごい。
ブログ編集しながら朝ドラと高校野球を途中まで見てまたカフェに行った。
ついにドリンク回数券にしました。
今日も株高騰してて心臓やばいから心を落ち着かせるために現実を見ようと外れを期待してビンゴ5を一口だけ買ったら当たってウケた。

 

■□しの□■

 

今朝45.9kg、相変わらず消化スピード鬼早い。
朝カフェで一旦寝て起きて株チェックしたら爆上がりしてて心臓発作起こしそうになった。
今日一日株価で心臓バクバク、具合悪かった。

 

■□しの□■

 

夏なので冷やし茶漬け!
自家製昆布と鰹出汁の冷やし茶漬けは鮭、万能葱、柴漬け、しらす、大葉、白胡麻、十六穀米で。

 

 

自家製昆布と鰹出汁とほうじ茶ベースの冷やし茶漬けは塩昆布、野沢菜、山形だし、梅干し、しらす、大葉、白胡麻、十六穀米で。

 

 

永谷園の冷やし海苔茶漬けはいくら、野沢菜、柴漬け、しらす、十六穀米で。

 

 
そしてまた卵アヒージョで玄米食べた、これ大好き!!
油飯美味すぎ!!

 

 

デザートはブルーシールのポーラベア!

 

 

夜は47.3kgまで増量してた。

 

■□しの□■

 

今朝43.8kg、久しぶりにめちゃ寝た!

お昼はこちら、沖縄料理で夏っぽく!

自家製ジーマミ豆腐600円、自然な甘みが好きなので醤油無しが良かった。

 

 

人参しりしり580円、オーソドックスに美味い。

 

 

ラフティ820円、やっぱり脂身好きじゃないな。

 

 

アグー豚メンチカツ780円、普通。

 

 

カリカリヒラヤーチー550円、初めて食べたけどチヂミだな!?
薄いけどもっちり感は感じられてわたし好みだった。

 

 

焼き沖縄そば1000円、この日のMVP!!

 

 

沖縄そば780円、麺がちょっと粉っぽい。

 

 

ゴーヤチャーハン850円、沖縄そばのスープでいただくゴーヤチャーハンが最高!

飲み物はさんぴん茶とグァバジュースをいただきました。
狙ってた紅芋コロッケがこの日無くて残念!

 

 

映画までちょっと時間があったのでこちらにも。
今回は芋園ベースMに小芋園、さつまいも、タロイモ、タピオカ、小豆、ピーナッツ、ハト麦のトッピング全盛り1287円、台湾あんみつバニラM759円。
トッピング全部つけると載せきれなくてカップ二つになることを知った。

 

 

台湾あんみつはがっつり甘い。

台湾スイーツも夏っぽくてイイ!

 

 

そしてジュラシック・ワールド復活の大地を池袋グランドシネマサンシャインのULTRA 4DXで見てきました!
開始10分くらいのとこで突然映像が止まって劇場内明るくなって椅子だけ動いてるのシュールすぎた。
結局また最初から上映し直したんだけどあれはなんだったんだ??
こんなトラブルあるんだなぁ。
作品自体は古典芸能というか様式美なとこもありつつエイリアンっぽさもありわたしは楽しめたし4Dで見て正解だった!
ただ吹き替えは前評判にあった通りちょっと!?と思った。
夏らしい映画だと思ってるので行けて良かったです!

 

■□しの□■

 

今朝44.3kg、塩分摂りすぎでだるい。
今日はブログ更新頑張った!
夜→チョコザップでエアロバイク50分21km
前後にお外をラン4km

 

■□しの□■