今朝46.1kg、今日は朝っぱらから自由が丘で連食。
まずこちらでバーキンモーニング!
チーズ&チーズチキン、BBQ&チーズホットドッグ、チキンナゲット(BBQ、ハニーマスタード)、オニオンリング、ハッシュブラウン、ドリンク等全部で1880円。
主張が激しくないバーガーだった。
初めてここでホットドッグ食べたけど最適解な気がする、美味い。
フレンチフライ頼むの忘れて悔しい!!
続いてずっと狙ってたこちらでおやつ購入。
PREMIUMナボナ濃厚チーズ、PREMIUM月見ナボナ、濃厚バターお芋大福、十勝あずき豆大福、初穂餅みたらし、初穂餅深煎りごま、生チョコサブレパンプキン、黒糖虎焼、バター虎焼…
いろいろ買ったら大荷物になってしまった。
秋の商品は誘惑が多い!
同時に食べ比べるとうるち米ともち米の違いがめちゃくちゃわかるな。
生チョコサブレパンプキンとっても美味しかったからちびちびいただきたい。
これらは朝ゴハンになります。
続いてこちらではパンスイス焼き芋530円、パンスイスハムチーズ520円、タルトシュクレ420円、里芋クリームのエビグラタン500円、クリームチーズ明太子420円。
ここはパンスイスが有名。
クリームチーズ明太子のバゲット生地がここ最近食べた物の中でダントツに硬くてびっくりした。
こちらではおすすめ牛乳飲み比べ!
味よりどりセット、売れ筋TOP3、北海道横断セット、それぞれ330円。
同時に飲んだら違いわかるかなと思ったけどどれも美味しくて正直わからなかった。
この飲み比べセットにはなかったけどよつ葉4.0だけはわかる。
開店時間に合わせてこちらへ。
プレミアムダブルチーズオムライス(ビーフシチュー&ボロネーゼ)2190円、ピリ辛チリトマトオムライス1390円。
どれも酸味が強くて期待値を超えてこなかった。
目の前でナイフが入るパフォーマンスはみんな動画を撮るものらしい。
ソースは自分でかけるんだけどトマトの方ちょっと失敗したな。
想像以上に提供早くてびっくりした。
続いてこちらではバターシュガー800円、レアチーズクリームと生クリーム1000円。
クレープはどこの店もシンプルに味わえるバターシュガーが一番好きなんだけどここの生地はかなりパリッとしてて好みとは違った。
わたしはしっとりもっちり厚手クレープ派です。
最後にこちらで豚饅300円、黒胡椒豚饅330円、ちまき480円。
三年前に恵比寿本店で買った時はセット販売しかしてなかったと思うんだけど単品販売するようになってた。
551も豚まんではなくちまきが一番美味しいと思ってるんだけどここもちまきの方が好き。
昼→低酸素ジム1コマ、ステップエアロ
一年ぶりに体力測定やったらちょっと記録落ちてた。
その後THE FIRST SLAM DUNKリバイバル上映を見に日比谷へ。
見るの三回目だけどやっぱり音楽がかっこよくて最高に痺れた。
Dolby Cinemaで見れて良かった!!
■□しの□■
今朝44.9kg、体脂肪率は18.7パー。
「timeleszの時間ですよ」ロケ地のこちらに行ってきました。
パンプキンハロウィンも気になったけど…
秋の季節限定メニュー二種!
とろけるマロンモンブラン、とろけるおいもキャラメル、それぞれ750円。
案外栗の方が甘くなかった。
芋の方はカスタードの量がすごくてマリオンクレープらしさあった。
篠塚がインスタで食べていたのはピーチスペシャルっぽい。
その後フォンダシオンルイ・ヴィトンの所蔵コレクション、アンディ・ウォーホルの展覧会 「SERIAL PORTRAITS – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」へ。
展覧会の雰囲気好き。
キデイランド原宿店ではパンダコパンダ発見して興奮。
タイトーステーション渋谷店ではまた音ゲー。
そしてコスモプラネタリウム渋谷のハロウィン特別投影へ。
宗教み強かった。
語り手のナレーションが眠気誘ってきてやばい。
こちらに移動してゴハン。
月見フォカッチャ、バーベキューフォカッチャ、カップハラペーニョ、バーベキューソース、マスタードソース、オニオンフライ、フレンチフライポテトS、チキンナゲット、熱々おさつボール、サラダ、ドリンク等全部で3320円。
ハラペーニョ追加して正解のやつ!!
サイドメニューいっぱい頼めて嬉しい!!
先輩おすすめの熱々おさつボール、確かに美味しかったです!
エンジンかかってしまったので急遽こちらにも…
旨辛牛カルビごぼうバーガー、和風半熟月見絶品ビーフバーガー、チキンからあげっと、チキンフィンガー、ふるポテ(バター醤油風味)、チーズスティック、ドリンク等全部で2490円。
期待値を超えてくる美味さ。
秋メニュー嬉しい!!
今年の月見商品、ウェンディーズ→マック→モス→ゼッテリアまで制覇!
食後の運動、アドアーズ渋谷店でホッケーやった。
どの外国人観光客達よりも白熱した戦いだった。
超絶久しぶりにハウスやったら夜までアドレナリンやばかった。
ガンゲー復帰しようと思う。
■□しの□■
今朝45.0kg、体脂肪率は18.5パーまで戻ってきた。
今夜もストレッチとひねり腹筋100回。
やっぱ浮腫み落ちてくるとスピード早い、今日はひねり腹筋100回を6分で終えた。
先日買った高級どら焼き全5種食べ終わったけどあずき塩バターが一番美味い。
■□しの□■
今朝44.7kg、寒い。
おやつは先日買った南瓜マスカルポーネのどら焼きと北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか。
その後筑前煮、鮭のチャンチャン焼き、甘い卵焼き(バター抜き)、玄米という秋の定食。
秋感、栄養、美味しいという三拍子揃った完全食!
食後のデザートにファミマ限定のしろくまきなこわらびもち。
夜は48.0kgを記録した。
■□しの□■
今朝47.0kg、驚異の快便。
ピュレグミラフランス味が美味しくて買い溜めしたんだけど今更パッケージが印象派だったことに気付く、お洒落でとても良いと思います。
今日もけっこー食べてしまったので寝る前にストレッチとひねり腹筋100回やって罪滅ぼし。
■□しの□■
今朝45.5kg、昨日歩き回ったおかげであまり増えてなかった。
今日は朝っぱらからどら焼きの為にここに並んだ。
10時半頃到着でようやく買えたのは二時間後…
10月の限定商品南瓜マスカルポーネ単品でも買いたかったので頑張って並んだけど完売。
あずきマスカルポーネ、あずき塩バター、あずき生クリーム、特選あずきも一緒に入った5個セットは3000円。
その後こちら、ラーショから家系に看板変えてからもうすぐ半年…
ようやく行ってきました。
チャーシューメン(3枚)1100円+大盛200円、油そば900円、ネギ丼(白)350円、ネギ丼(赤)350円、玉子まぶしごはん250円、半チャーシューまぶしごはん150円。
やっぱここは油そばの方が好きかも?!
それでもスープは欲しいのでラーメンは欠かせないわけですが…
自分の胃力に助けられてる。
注文数が多かったのでテーブル席に案内してもらえて良かった。
夕方→低酸素ジム1コマ、スライドボード
その後久しぶりに担当美容師の元へ。
今回は全体カット、カラーリング、トリートメントをお願いしました。
前に資産形成の話題になったことがあったのでついでに最近の株の話をしたらバカウケだった、ネタを提供できて良かったです。
一時間ほどゲーセン…
maimaiやったら指の腹が痛くなったのでまたしばらくやりません。
話題になってたセブンのカップ麺は粗挽き胡椒、胡麻油、ニンニクペースト追加でさらに美味くなります。
また深夜までお菓子を食べ続けて喉カラカラ!
■□しの□■
今朝45.2kg、今日も食うぞ!!
夕方こちらでつけめん並盛950円、生七味つけめん大盛1200円+味付玉子100円、中華そば並盛850円。
比較のために並盛りと大盛りを同時にオーダー。
麺量多いと聞いてたけど普通の大盛りだと思う。
篠塚が食べていたのは自称大盛の実際は特盛では…?
中華そばは最後まで熱々!
かなり甘めのスープなので卓上の特製辛味を多めに入れた方が好み。
空いてて良かった。
六本木に移動して急遽こちらへ!
月見パイは食べそびれたから三角チョコパイは逃さなかった、毎年楽しみにしています!
マックの三角チョコパイは中のソースより生地が好き!
生地だけで食べたいレベル。
そしてCHANEL presents“la Galerie du 19M Tokyo”というCHANELの職人達の展覧会へ。
日時指定予約制でなかなかに埋まってたんだけど行けて良かった。
無料とは思えぬ情報量の多さで正直お金払って行ったブルガリ展より興味深かった。
90分しっかり目に焼き付けた、芸術の秋。
その後こちらでおやつ。
よつ葉のふんわりけずりバターパンケーキてん菜糖蜜添え1350円、よつ葉の贅沢カフェラテ630円…なんだけどセットにしたから若干安くなってるっぽい?
札幌よりバターの削りが雑で口当たりイマイチだったけど味は変わらぬ美味しさ!
店内空席有りで並ぶ必要が無かったので安心した。
今はもうわりと空いてるみたい。
新宿に移動して歌舞伎のバッセンにも。
わちゃわちゃしてて楽しかった!!
中高時代に微妙に触れてたおかげでゴルフ、ボウリングよりできるぞ!?
ドラマニある新宿のゲーセン3店舗全部まわってたらドラマリアタイ逃したけどまぁいいや!
最新版のポップンに16歳の頃身内でばか流行ってた忍者ヒーローがあって久しぶりに聞いた、アツすぎる!!
めちゃくちゃ楽しくて時間があっという間だった。
■□しの□■




































































