「ターザンREBORN」の感想。ディズニー版が大好きな私が見に行って参りました。 | アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

見るとアニメ映画知識が
ちょっぴり増えるラブレター。
リブログ/リンクフリーですので
お気軽にどうぞ。

 

                

 

日本と同時期に公開しているとタイムリーに感想が書けますね。

 

 

 

ターザンREBORN

を見てきました。(中国で)

 

 

 

 

 

 

 

わたしはディズニーアニメ映画の「ターザン」が大好きなので、これは見逃すわけにはいかない!という思いで見に行ってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

感想を一言で言わせて貰えば

 

 

 

 

 

楽しかった(小並感)

 

 

 

です。

客観的に見ると、そこまでオススメするような映画ではない気もするのですが、個人的にアガる描写がいくつかあったので、“For Me”な映画として「良かった」映画でした。




 

もう少し詳しい感想を書いていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ディズニーのターザンじゃないけど

 間違いなく実写版ターザン!

 

 

 

 

私が今回見に行くきっかけとなったのは、前述の通りディズニーアニメの「ターザン」なんですが、今回の映画の内容はまったく違うもの。そもそも、ジャングルの育ちのターザンが恋人となるジェーンと出会って結ばれて から の話なので、違うのは当たり前なんですけどね。

 

 

しかも、

 

 

二人は結ばれて、ターザンは一貴族としてすっかり人間の世界に溶け込んでいたり、ディズニーのあのターザンとは後日談的にも結びつかないのですがあんまり悪い気はしなかったです。

 

主演のアレクサンダー・スカルスガルド氏の誠実そうな感じや、体つきがディズニーのターザーンっぽくて、「あぁこれはターザンだ・・・」という説得力になっていました。

あくまでも“ディズニーとはパラレルな世界のターザン”として直ぐ様、私に落とし所を見つけさせてくれました。

 

 

 

むしろディズニーのターザンを知っていると、「ターザンREBORN」の前にどういったエピソードがあったのかがざっくり分かっているので、時折入るくどくてまどろっこしい過去の回想シーンも、ディズニー版と比較して興味を持って見ていられると思うので、案外ディズニー版を見ている人のほうが向いている映画なのかも、と思うぐらいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

●魅力的なアニマル達!動物描写も素敵!

 

「ジャングルブック」同様にこちらもCGで描かれる動物達が大活躍する映画!

「ジャングルブック」は動物達がペラペラしゃべるので、ファンタジーな面が強いのですが、この「ターザンREBORN」はちょっと違う。

ターザンが動物達と心が通いすぎ、とは思うものの、基本的には野生の動物らしい自由奔放な姿が見られるので、動物好きとしては「ジャングルブック」よりはこちらの動物描写の方が好きでした。

 

ゴリラが強い!

カバが怖い!

ダチョウが奇っ怪!
 

「ただ、動物が動いている」・・・だけでなくて、それぞれの動物の特徴に心を震わせることができるのは非常に楽しく思える部分でした。3DCG技術の進化は、動物好きにこそ素敵な恩恵をもたらしてくれているのだと実感しました。


 


 

前述の「ジャングルブック」同様、とある動物の扱い方がやけに神聖的だったのも印象的。

日本では「ジャングルブック」「ターザンREBORN」の公開時期が結構かぶっているけど(海外では「ジャングルブック」の方が2ヶ月前ぐらいに公開済み)、似過ぎてるからどちらかがずらすべきだったんじゃないか、とも思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●調子に乗ってる野郎をやっつけろ!

 ターザン夢の共演(脳内)

 

 

そして、悪いやつをやっつける映画としても気持ちの良い映画でした。

 

 

今回のヴィランであるレオン・ロム役は、クリストフ・ヴァルツさん

「007スペクター」で悪役っぷりを見たばかりなので、ターザンVSスペクターの気持ちで見れました。

 

 

秘密兵器を駆使して悪の組織になぐりこむターザン(嘘)。

 

 

このレオン・ロムがすっごく嫌なやつ。

ろくなことしないので、すっげームカつくのです。

ターザン!早くこいつを懲らしめて!という気持ちをじっくりコトコト煮詰めさせて最終対決でしっかりそのフラストレーションを解消させてくれるので、非常に気持の良い映画でした。

(もっと容赦のない結末をかましてくれても良かったけど)

 

 

 

 

 

今回ターザンの相棒役で登場するサミュエル・ジャクソン氏もすごく良かったです。

生真面目で非常識感が違うターザンとは対照的なキャラクターで、ターザンたちの無茶っぷりに付き合わされてヒィヒィ言ってる様が非常に愉快で、映画館でも笑いを起こしておりました。

ですが、一度銃を握らせたらかっこいいんだからたまらない。

初めて銃を手に取るシーンでは意外なカッコよさに震えました。

こちらも「ヘイトフルエイト」を見たばかりなので、ターザン&ヘイトフルエイトのあいつ感覚で楽しみました。(雑)

 

 

ターザンと冒険する以前、彼はこんな悪事を働いていたのです。(嘘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予告編で結構肝なシーンを見せてしまっていたり、スタイリッシュアクションと公告で謳っていながら目新しさはないとか、その他ご都合主義感の強いシーンも多かったのですが、そういう部分を大目に見ることができるほど、ディズニー「ターザン」が好きだった私にとってはクリーンヒットな映画でした。

いやはや満足。

 

 

この感想で少しでも興味を持ってくれる人がいたら是非、映画館に足を運んで欲しいなぁ、と思います。

 

 

 

 

ブラックパンサーのコスプレみたいなやつも出てきたよ。(ホント)

 

 

 

 

ターザン MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

ターザン2 [DVD]

ターザン&ジェーン [DVD]

コスプレ衣装 E7-0054 ディズニー ターザン Tarzan ジェーン・ポーター 女性LLサイズ

Tarzan(ターザン) 2016年 8月25日号 [性(SEX)学]

 


◆関連記事◆

 

【ペット】がアメリカで大ヒット!今やPIXARのライバル?イルミネーションスタジオ快進撃

 

【ターザン】は【アナと雪の女王】のアナとエルサの弟だという話は本当かどうか!?

 

【ターザン&ジェーン】←なにこれ