おはよう、こんにちは、こんばんは!!!!!!!!

 

ネジチョコラボラトリー中の人ともやです😊✨✨

 

本日はオウムとインコの日です🦜

 

 

 

自分もでしたが、、、

 

小学生男子って真冬でも半袖短パンで乗り切りますよね。

 

すごいですよね。

 

今は絶対無理です。

 

あの頃の我慢強さ?的なものはなんだったのだろう😃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日はオウムとインコの日ということで!!!!!!!!!!!

 

その違いについて調べてみた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

昨日、本社のお姉さんと話していたのですが意外と知らない方も多いのでは???

 

 

 

大きく3つほど違いがあるそうです!!!!!!

 

それではいってみよーーーーーーー🙌🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.大きいのがオウム、小さいのがインコ

 

まずは大きく分けると大きさです。

 

大きな方がオウム

 

 

小さな方がインコ

 

 

 

 

2.地味なのがオウム、カラフルなのがインコ

 

オウムは白や黒といった単色です。

 

それに比べて、インコはインコは青や黄色、黄緑、紫などカラフルです。

 

 

 

 

 

 

3.冠毛がついているのがオウム、ついていないのがインコ

 

頭にもオウムとインコの違いを表す羽があります。

 

冠羽(かんう)と呼ばれる冠状の飾り羽がついているのがオウムです。

 

ペットとして大人気のオカメインコは頭の冠羽が特徴的です。

 

興奮したり驚いたりすると冠羽を立たせて気持ちを表すそうです。

 

オカメインコはインコという名前ですが、分類上はオウムです。

(え?どっちなん?w)

 

 

 

なんでオウムなのにインコなんやねん。

 

ちょっと名前付けた人、どういうつもりなん??????

 

これはあれか?

 

例えば「ちひろ」って名前だけど、女の子の名前でも男の子の名前でもいけちゃう感じのやつってこと???w

 

ってかこの写真のオウムちゃんかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!!!!!!!!

 

皆さんいかがでしたでしょうか!!!!!!!!

 

 

今日も皆さんのものしり度がUPしましたね✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ (⇦誰。)

 

 

 

 

 

それでは本日も素敵な1日をお過ごしくださいませ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出典